楽しく学ぶ眞鍋さんの「中尾家ごはん」
さて「中尾家 de ごはん」の眞鍋かをりさん。
ゲストは、え、手芸もやってるの?
と思ったら
「手芸ってなんだよ」と中尾家当主の声。
なんかNGな人らしい。
てことで登場の光浦靖子さん。
海外渡航がコロナ騒動でキャンセルになり妹夫婦の家へ
「迷惑な話だ」と真ん中の人。
そんなことはないと反論するものの、
子供ってあんなに言うこときかないものかとチラリ本音。
子育て眞鍋さんも
「こんなに自分の時間が持てないなんて」
世のお母さん方はそれでも目一杯働いている。
かをりんドーターの一歳上の長女に加え
去年、長男を出産した39歳は仕事(管理職)は勿論、
子供たちの送り迎えまで自転車で。
自家用車通勤が認められていないからだが、
雨の日は流石に「やだな」。
そんなことより料理・・・なのだが、眞鍋さん、
鶏もも肉の観音開きをやったことなかったらしい。
「え、ちょっと待って」とややビビり気味。
当方は中学生の時、母に教わったぜ、ふっふっふ・・・
教えを忠実に守った訳じゃないけどね
切ってから火を通した方が簡単で早いし。
一方光浦さんはお友達の話。
ゴシップを収集して発表し合ってるそうなのだが・・・・
あまりの馬鹿馬鹿しさに眞鍋さんガックシ。
「○○さんはてんぱーです」って
「三面記事にもならない」
いや、それがいいのだ(と思う)
眞鍋さんも滅法楽しかったらしい回でしたとさ。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽)5」カテゴリの記事
- 眞鍋さんお好み弁当はいかが、と「行きたい人応援団」(2022.03.14)
- 温泉よろしいなあと眞鍋さんの「応援団」(2022.02.21)
- 餡子の川ちゃん再びの「応援団」(2022.01.29)
- 竹輪やってたとは知らなんだ「行きたい人応援団」(2021.12.20)
- 眞鍋さんも買いました老舗の一品、と「行きたい人応援団」(2021.12.06)