遅ればせながら年明け神事
ふと我に返ったら新年も6日になってしまった。
これはイカンという事で
まずは新年の厄払い神事を
眞鍋かをりさん、初もうでで引いたおみくじが
パッとしないものだったようだが
これで大丈夫。
大阪では希少な湯立神楽。
この湯のしずくがかかれば無病息災間違いなし。
眞鍋さんにもきっと届いたであろう、ふっふっふ…
奉納しているのは勿論、ミコリンナース。
大阪でこれができる巫女は何人いるのか…
多くても10数人ではあるまいか。
そもそも巫女が常駐する神社は8社しかないというし
ミコリンの様なフリーランスも就職等により
1~2年で引退してしまうことが多い。
ミコリンも正看護師という職がなければ
ここまで来れなかったかも。
それも天才ナースだし。
「風邪がなかなか治らないんですよ」
「へ?それやったら無病息災にならんがな」
「いや、去年の風邪なんで・・・」
「さよか、ほな大丈夫…いやちゃうがな」
まぁ眞鍋さんもミコリンも
良き年になることを祈願しておこう。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
「巫女さん」カテゴリの記事
- ありがとうミコリンナース(2019.05.25)
- 遅ればせながら年明け神事(2019.01.06)
- ゲリラになった巫女(2018.07.20)
- ちょっとサンカクな眞鍋さんの長女論(2018.07.09)
- 神か仏かそれとも鬼かオッサン顔(2018.07.08)