任せなはれと自家薬籠中のビビット眞鍋さん
ふるさと納税「さっきやってきました」と眞鍋かをりさん。
打ち合わせと本番の間に地元、
愛媛県西条市の「いりこ醤油だし」。
使い道を指定できるので眞鍋さんは教育を選択。
「使い道が分かるのでやりやすいですね」
という事での「ビビット」眞鍋さんだけど、
今年は災害が多かったので
災害対策への寄付という側面もあると言う。
「私もやりました」と眞鍋さん、
愛媛県も洪水の被災地だったね。
実は番組冒頭の開かずの踏切と似た様なのを
当方も使用する羽目になっている。
大阪北部地震で
最寄駅東のエレベーターが使えなくなり、
そもそも古い建築物なので
そこだけ建て替えとなったのだ。
車椅子だから踏切を突破して西口に出るしかない。
さて、ふるさと納税と来たらお次は帰省土産だ。
眞鍋さんのお薦めはJ.P.エヴァンのショコラ。
え、9個で3千円以上しまっせ
「そう、だから
価値を知らない人にあげるのは賭けなんです」
「その点、食パンは必ず食べてくれるからいい」
と眞鍋さんが言うので「ペリカン知ってますか?」
って、誰に訊いとんねん。
眞鍋さんは通販の連載やってんねんど。
https://hanako.tokyo/column/12947/
「知ってます。有名です」
当然の如くさらりと答えた眞鍋さん。
てことは、眞鍋さんへのお土産は
通販で売ってない
地元の知られざる名品を探すしかないね。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(情報・報道)5」カテゴリの記事
- 愛娘の為なら頑張る眞鍋さん(2021.12.19)
- 家族持ったら冒険は控えめに、と「カネオくん」(2021.10.28)
- 笑ってる場合じゃなかった眞鍋さんの「ガッテン!」(2021.09.12)
- ラッシーで骨太の人生を、とガッテン!(2021.04.03)
- 今さらな食材に秘密あり、と眞鍋さんの「ガッテン」(2020.11.04)