台風一過
さて21号台風、2時間ばかりとはいえ凄い暴れっぷり。
ベランダごと飛ばされたマンションも多いようなので
さてベランダの洗濯機は大丈夫かと思ったが、
中にゴミが入った程度であった。
外を見ると街路樹がぽっきり折れている。
ビルが揺れるほどの風だったし。
なかには船酔いならぬビル酔いで
翌朝まで気分が悪かったなんてオバハンもいた。
泉州方面や神戸方面、海岸に近い方の被害が酷いようだ。
当地では倒れた電信柱は見なかったが、
泉南ではずらっと並んで倒れている。
復旧に時間がかかりそうだ。
当地でも停電はあった。
停電が来たら困るな、と内心恐れていたのだが、
ちぇっ、来やがった。
何が困るって、電動ベッドが動かない。
電動ベッドが動かないとあれやコレ、実に不便。
ぶっちゃけ用も足せない。
幸い3時間程度で復旧して助かったぜ。
停電してもPCのバッテリーはあるしWi-Fiも生きている。
だが、ゆっくり一服ポジションの時に停電tが来たので
PCポジションに移行できない。
使えないこともないが姿勢に無理がある。
ミコリンナースが驚いた様子で心配してくれたけど、
「ホニャララなってませんか?」って
専門用語で言われても分からんがな。
数秒間、空中を飛びながら見事着地した乗用車や
木の葉のように吹き飛ばされる軽トラなど、
ネットに次々動画公開される中、
訪問看護に出かけたナースもおられた。
うちにも往診ドクターがやってきたが、
その時はまだ大したことない午前中。
あの午後2時~4時の超絶暴風の間は
どうされていたのであろうか。
台風一過というように台風の暴風は短期集中型である。
とっくに過ぎ去っているのに「暴風の中」「落雷」(?)
とか言ってる人がいるのは困る。
何処の人だか知らないが救助の邪魔である。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最悪の年末だったけど(2021.12.30)
- 予定が狂って・・・(2021.10.17)
- 色々ありまして・・・(2021.08.09)
- 未だ落ち着かず(2021.01.30)
- 何故に行列の古代神社 (2021.01.03)