眞鍋さん、ゴールデンラジオでもハッシュタグ運動呼びかけ
とても明快、分かりやすかった眞鍋かをりさん、
「大竹まことゴールデンラジオ」に久々登場は、
やはり「♯こどものいのちはこどものもの」運動。
ポッドキャストhttp://www.joqr.co.jp/blog/main/
児童虐待をなくすにはどうしたらいいのか
そりゃあ色んな意見があるだろう。
では、どんな意見があるのか?
集めてみなければ分からないではないか。
だからこそ「♯こどものいのちはこどものもの」
のハッシュタグをつけてSNSで発信してもらい
継続的にみんなの声を集めていこう。
そして、同時にできることを実践していこう。
何をするにしても実現するまでには時間がかかる。
待ってはいられない。
一時的な取り組みでもいけない。
福田萌さんと訪問した世田谷区長との面談、
同区では妊婦全員と面接し、状況を把握、
必要な予防措置を取るよう努めているとか。
また2020年に白率の児童相談所を開設し、
今ある虐待にも対処してゆくという。
眞鍋さんたちはこれからもこうした働きかけを行うべく
作戦を練っているらしい。
それにしてもタレントチーム結成から2週間というに
その動きは実に精力的だ。
当方も含め一人ひとりが何ができるか考え、
実行しなくてはなるまい。
| 固定リンク
「♯こどものいのちはこどものもの」カテゴリの記事
- 眞鍋さんのインタビュ-に思いつく(2019.02.18)
- こどもギフト締め切りは明日!眞鍋さん取材レポートも(2018.12.24)
- こどもギフトがスタートしたよと眞鍋さん(2018.11.21)
- 子供を大切にするって、当たり前なのに大変だ(2018.07.23)
- 眞鍋さん、ゴールデンラジオでもハッシュタグ運動呼びかけ(2018.06.26)