落ち込むなかれおいでませと「行きたい人応援団」
さて先週はジョージア、それもUSAではなく
カフカス山系沿いの旧グルジアに行っていた
「ニッポン行きたい人応援団」。
メロンパンを自作する髭のオジサンに遭遇したのだが、
なんとなく手つきが不器用と・・・思っていたら
あら、やっぱり。
「カワイイこの人」と眞鍋かをりさん。
確かに人は滅法良さげである。
でも御招待決定で拍手の眞鍋さんだ。
ただし放送されたのは髭のジョージアではなく、
イタリアのクラウディアさん(カルディナーレではない)。
煎餅の歌を自作して歌ったり、
揚げ煎餅を自作したりしていたが
歌はともかく揚げ煎餅は見た目ちょっと怪しい。
てことで来日したら当然の如く歌舞伎揚げ。
東の歌舞伎に西のぼんち・・・だがしかし、
向かったのは兵庫県のTAKAMIOKAKI
って、し、知らん・・・・
店舗ができたのが2016年か、ほな知らんでもええかな。
揚げあられに揚げおかき・・・美味そうではないか。
クラウディアはんも手ぇ止まらへんがな。
実は蒸しが巧いこといかんのですが
何分蒸したはります?
うっとこは1時間20分くらいでんな
ホンマかいっ!と目を剥くクラウディアさん。
それだけやないぞ、糯米をついて餅にした後
4日かけて乾燥させるのだ。
「油で揚げた感じがしないほどあっさりしてる」
そうそう、それこそ乾燥のなせる業なのだ。
感激のクラウディアさん。
他にも王道の草加煎餅と
え?そうなの?手焼きがピンチという
南部煎餅の製造元も訪問。
手焼きセットをもらったので
イタリアでも手焼きの技は継承されるようである。
さて今夜はアルゼンチンからプラモマニアがタミヤへ
プラモばっか作ってそう・・・
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽)5」カテゴリの記事
- 眞鍋さんお好み弁当はいかが、と「行きたい人応援団」(2022.03.14)
- 温泉よろしいなあと眞鍋さんの「応援団」(2022.02.21)
- 餡子の川ちゃん再びの「応援団」(2022.01.29)
- 竹輪やってたとは知らなんだ「行きたい人応援団」(2021.12.20)
- 眞鍋さんも買いました老舗の一品、と「行きたい人応援団」(2021.12.06)