将棋にもセンス(扇子)は不可欠と「行きたい人応援団」
さて今夜は「ニッポン行きたい人応援団」
前回の2時間SPではブラジル日系移民の父さん帰国、
子供たちとの再会劇にスタジオも涙、涙だったことは
ニュースにもなってるくらい。
https://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/sponichin_20171120_0077
当ブログでも書きたいのだけど、
突然の体調不良により、今は時間が裂けない。
なので別の部分、
「貫禄凄いですね」と眞鍋かをりさんが言うこの子は
その名もエカテリーナ。だが、まだ女帝ではない。
だが将来は分からない。
まだ8歳だが5歳から始めた将棋がめきめき上達。
9歳以下では無敵を誇るという。
だがこの日は、カメラが入っているというのに
滅多に勝てないオトンが空気を読まずに勝利。
本気でやらねば練習台にならん、
とか何とか言いながら素直に勝って喜ぶオトン。
自分は6歳から始めたという
スタジオゲストの女流棋士・竹俣紅さん、
エカテリーナも「プロ棋士になる可能性あり」という。
「大相撲みたいになるかもしれない」と眞鍋さん。
エカテリナ女帝が将棋界で復活なんてことに?
それは兎も角、もし来日となったら
扇子を忘れずにご持参を。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽4)」カテゴリの記事
- されど鯖の名店登場「行きたい人応援団」(2018.04.03)
- そうだったのかと糠漬け探訪「行きたい人応援団」(2018.03.22)
- 顎がずれてた眞鍋さんの「前と後」(2018.03.21)
- 極寒地ドクターに驚き眞鍋さんの「世界の村のどエライさん」(2018.02.20)
- それが出てこない「和風総本家」と眞鍋さん(2018.02.17)