キャラご飯は食べないけどお受験は迫る?眞鍋さんのサンカクなきもち
眞鍋かをりさんが初めて挑戦したキャラご飯
・・・う~ん・・・微妙、なんて思ったら
食べてくれなかったらしい。
「味噌汁と飯くれ」だってさ。
ていうのは眞鍋さんの「サンカクなきもち」最新号。
http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=11251&page=1
といっても飯がテーマなのではなくて、なんとお受験の話。
間もなく2歳になるとはいえ早くね?
なんて思ったのは眞鍋さんも同じだったみたいだけど、
何ゆうとんねん。遅いくらいでっせとママ友の皆様。
ビジョンもないのに準備できないとお悩みの眞鍋さんだが、
そもそもビジョンの立てようがない。
眞鍋さんに似て落ち着きがないらしいけど、
どんな才能が隠れているものやら神のみぞ知る、だしね。
自分でやりたいことを見つけて
羽ばたいてくれるのが一番なんだけど・・・って眞鍋さん、
結局そうしかならないような気がしまっせ。
英才教育が実を結んだ例は数々語られるけど、
たまたまはまったからもてはやされるので、
皆が皆成功していたらフツーの話。
特に取り上げられることはないだろう。
イチローは才能があって
野球が好きだったからイチローになったのであって
同じように親爺が熱心に始動した例は
他にもゴマンとあったはずだ。
凡人の当方、親に行かされた習いごとは
どれも苦痛でしかなく、やる気も起きなかったので
さっぱり実を結ばなかった。
「この子の絵にはストーリーがある」なんて言われ、
確かにストーリーを妄想するのは今でも好きだけど、
真面目な文章が苦手なので
作家にはなれなかったぜ、ふっふっふ。
親にできるのは手助けだけなので
親が主役になろうとはしない方がいいような気が
・・・・眞鍋さんにそんな気は毛頭ないだろうけど。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)