からくり人形はたこ焼きを運ぶのか「行きたい人応援団」
今宵は眞鍋かをりさん出演の「ニッポン行きたい人応援団」
それもたこ焼き好きがドイツからって、
あっちの人は猫舌多いのに大丈夫か
と思ったらメキシコの人らしい。
ややこしいが視りゃ分かる。
先週はなんと日本のからくり人形を手作りする
カナダのオジサンだった。
茶運び人形を作ってみたものの全速力で暴走。
「こぼれるこぼれる」なんて眞鍋さんらスタジオの声。
日本の名人に見てもらったら、
「お、ようでけとるやん」的な反応だったのだが、
「木材の使い方が分かっておらぬようじゃ」。
歯車なども全て木なので部品によって
材料の木をかえねばならないし、
木目が横向きでは横に回転する歯車には使えん。
ワシが作ったこれを見よと名人。
木目が縦方向の木材を張り合わせて
360度縦木目になるよう工夫するのじゃ。
「オオッ!さ、さよか」とカナダのジャスティンおじさん。
光の当たり方によって表情が変わる
顔も彫ってみるのだが、
出来上がった顔を何と名人、真っ二つに。
「なんでっ!」と眞鍋さんも驚くが
ふっふっふ、内部をくり抜いた方が長持ちするのじゃ。
秘訣を教授された上、
自分専用の彫刻刀も手に入れたから、
今頃新作の製作に取り組んでいるに違いない。
さて学生時代、大阪方面に進学した友達と
たこせんなど立ち食いしながら遊んだという眞鍋さん。
今夜のたこ焼き篇ではどんなリアクションするのかな?
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽4)」カテゴリの記事
- されど鯖の名店登場「行きたい人応援団」(2018.04.03)
- そうだったのかと糠漬け探訪「行きたい人応援団」(2018.03.22)
- 顎がずれてた眞鍋さんの「前と後」(2018.03.21)
- 極寒地ドクターに驚き眞鍋さんの「世界の村のどエライさん」(2018.02.20)
- それが出てこない「和風総本家」と眞鍋さん(2018.02.17)