子どものしつけもまぁるい気持ちでと眞鍋さんの「サンカクなきもち」
眞鍋かをりさんも愛(まな)ベイビーのしつけ教育
考える時期に来たんだなぁ・・・なんて思った
眞鍋さんの「サンカクなきもち」。
http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=10727
なんたって、ふと我に返ればまなベイビーも
あと三カ月もすればはや二歳。
まなベイビーからかをりんドーターになる訳だ。
ついこの間生まれたみたいに感じていたけど
光陰矢の如し。
例により、母親としては新人だけど
子供だった経験ならあるぞと幼少期を振り返る眞鍋さん。
そして出てきたのが怒らず叩かず叱る法。
カッときたら6秒間我慢せよ。
ほしたら大抵の怒りは収まるものだ。
6秒では収まらない怒りもありそうだが、
子供相手にそこまで激怒する親もおらんやろ。
でも、ずっと我慢してたら憤懣が溜っていつか噴火、
なんてことにならないか?
いやいや、それは大人の世界の話であって、
眞鍋さんはそれ以外の方法で解決しようとしているのだ。
その都度解決しておけば溜まることもない。
ん?待てよ、それならば大人同士でも怒りを爆発させる前に
他の解決方法を探せばいいのではないか・・・
そう考えると、これはなかなかに深い。
個人対個人にとどまらない含蓄があるように感じる。
我が子のしつけもまぁるい気持ちで臨む眞鍋さん。
成功を祈りつつ応援することにしよう。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)