柔道の松本薫選手、同じ名字の相手と結婚したそうな。
「名前が変わると地味に大変ですからね」
と「ビビット」の眞鍋かをりさん。

保険、年金、運転免許とかパスポート、
通帳も変更手続きが必要になるんだろうなぁ。
ママでも野獣、妻でも野獣ってどやねんだが
「母親になったら野獣みたいになるので」って眞鍋さん、
なりふり構ってられないって意味かな?
ちなみにお隣の三輪弁護士
自分からプロポーズしたのでされたことないそうだが・・・

爆笑の眞鍋さんに対し冷静なMC真矢ミキさん
「色々なことが起こる時代です」
ふむふむ・・・え?・・・どーゆーこっちゃ!?
てか、眞鍋さん、ますますスリムに・・・いや、やめておこう。
比べちゃいかん。
マンボミュージシャンのパラダイス山本さん、
いつの間にか餃子屋さんになっている。
一日一組限定、会員募集は既に締め切りって
うぅ~・・・マンボッ!ゆうてる場合ちゃうがな。

同じ一日一組限定でも古民家和食に惹かれる眞鍋さん。
主人一人なので食器を片付ける人手がなく、
料理が変わるたびに部屋を替える。
景色が変わるしいーではないか。
でも、2年待ち3年待ちだと予定してた相手と別れてるかも
「違う相手と行ったりして」
違う相手がいればいいけど、いない場合は
・・・一人で行く?
まぁそれはそれでおつなものかもしれないね。

てなことで食品サンプル転じてアクセサリー装着の眞鍋さん。
そういえば食品サンプルもめっきり見なくなった(写真が多い)。
眞鍋さんが着けてるのはとろろ蕎麦?
結構いい値がするらしい。

さて、一日4万人も利用するのに個室トイレ8室ってどやねん
と眞鍋さんも驚く日本一のバスタ。
15年前の計画当時より長距離バスの数が5倍に増えて・・・
確かに東京-大阪間1800円は激安。
でも深読みしてゆくとこの15年間、
先進国で唯一経済成長しない国、
実質賃金が下がり続け
社会保障、税負担が増え続けている国の
様々な庶民事情が見えてきそうだ。
累進税率を旧に戻して戦略部門に投資を誘導する
しかないと思うんだけどね。
昔やったように。
資本は余ってるので外資に頼る必要はないんだし。