9月になってしまったぞ
さてさて、バタバタしたりボサッとしていたら
オット9月になって3日目になってしまった。
眞鍋かをりさんの夏は
「切なくなかったけど楽しかった」そうな。
http://blog.livedoor.jp/kaworimanabe/
当方は転居の夏だったが、
幸いにも眞鍋かをりさん関連のものは
言わなくても漏らさず運んでくれた・・・はずだったのだが
「あっ!カレンダー忘れた!申し訳ないっ!!」
てことで大急ぎて取りに戻ってくれた。
お蔭様で、まだ1ページもめくっていない懐かしのカレンダー、
達磨大師と般若の面に挟まれて新居の壁に今もある。
さすがにVHSは処分したが
眞鍋さん関連で重要なものはダビング済。
段ボール一箱分のDVDは99%、眞鍋さんのもの。
今は一歩も歩けない、どころか
立ち上がることもおぼつかないので
DVDを取り出してセットすることは自力ではできないが、
眞鍋さんの歴史がそこにある。
そこに伴走できたことは最高の幸せである。
内臓筋へのジストロフィー進行が始まっているので
あと5年10年と生きることはあるまい。
ここが終の棲家となるだろう。
だが、身は朽ち果てても
心はずっと眞鍋さんと共にある。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)