いーとこ生まれ眞鍋さんの故郷自慢再び
「『私の故郷はドドドドド田舎』って番組なんスけど」
収録終わり、お疲れ様でした~の眞鍋かをりさん、
突然、マイクを向けられてハッハッハッの呵々大笑。
愛媛の西条市は水の都。
石鎚山の湧き水が豊富で水道代もタダだ、
どーですかのお国自慢。
ほんじゃまぁ行ってみようかって訳ではないけれど
「にっぽん真発見」も西条じゃないけど愛媛県。
真珠の生産日本一とは知らなんだ。
伊勢志摩じゃなかったのか。
てなことでピンクの珊瑚パールをお借りした眞鍋さん。
「ちょっとこのまま失礼を」
どうぞどうぞとは言ってくれなかったが
お値段なんと500万円也。
真珠なので数十万円の単位かと思っていた眞鍋さんだが、
調色ではない天然ピンクのパールは
地球上、宇和島にしかない。
だが、ん?お前は十万円の女だと?
誰がじゃワレ!ドタマかち割って脳みそ吸うたろか!!
まぁいいけど
俳句ポスト?そんなの
愛媛県人なら誰でも知ってると眞鍋さん。
なんたって某番組で俳句名人にも選ばれたし。
http://vq12bb31kn29.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/post-25b4.html
創業360年て、どんだけ古いんだって
老舗旅館も登場したが
さすがに地元の人は地元の旅館には泊まらないので
眞鍋さんが知っていたのは名前だけ。
でも、十種類もの出汁を料理によって使い分けると聞いたら
ひょっとしたら三年後、七五三あたりに…なんてね。
生まれたところは記憶がないし、
物心ついた場所は跡形もなく変貌してるし、
これといった田舎がない当方にはよく分からないけど、
それが水のおいしい西条だったら嬉しいかも。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽4)」カテゴリの記事
- されど鯖の名店登場「行きたい人応援団」(2018.04.03)
- そうだったのかと糠漬け探訪「行きたい人応援団」(2018.03.22)
- 顎がずれてた眞鍋さんの「前と後」(2018.03.21)
- 極寒地ドクターに驚き眞鍋さんの「世界の村のどエライさん」(2018.02.20)
- それが出てこない「和風総本家」と眞鍋さん(2018.02.17)