あるか新たな変身、眞鍋さんのインタビュー二題
ネットでも読める眞鍋かをりさんのインタビュー
二本、相次いでアップされている。
ほうほうと眺めてみるに、まずはコミック履歴
http://book.asahi.com/book/comicbreak/2015061600002.html
ドラゴンボールと眞鍋さんは切っても切れない関係
とは知っていたけど、セーラームーンもそうだったのか。
ヒーローに助けてもらうのではなく
自ら戦うとこが新鮮だったらしい。
言われてみりゃ少年ものでも両方あった。
思いつく限りの超絶古いとこでは月光仮面とか鞍馬天狗とかは
正義のオッサンが少年を助けに来るパターン。
でも、ガキだけど強いんだぞってのもなかった訳ではない。
少女ものでそーゆーのってリボンの騎士くらい?
それを考えたら強いヒロインも増えたものだ。
ってことで今のイチオシは「女の友情と筋肉」
そういえば眞鍋さんも鍛えてますねぇ。
ムキムキに抵抗感ありませんか?
そーでもない
へー
なんてやり取りがあって、
眞鍋さんも強いヒロインに変身しつつあるのかも。
もう一丁はプロレス女子眞鍋さんの一考察
http://number.bunshun.jp/articles/-/823544
プロレスのことは良く知らないのだが、むむっ!
棚橋選手は本学出身とな。
それは知らんでは済まされんな。
ドラゴンボールに出てきそうな肉体にイケメンで
全て揃っておるそうな・・・
ホントに立命か?
本学出身の古田捕手はのび太君なんて言われていたが
・・・まぁ例外もいるってことで。
どちらもドラゴンボールから筋肉へと
破綻なく論理は繋がっている訳で、そういえば
夢の中で自らジャーマンスープレックスホールドをかけた
というから、筋トレからスーパーヒロインへ
という流れもひょっとしたらありなのか・・・
「美少女戦士」とはいかないけれど
まっそれはそれってことで
気にせず行こうぜ。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)