大竹取りの翁か花咲か爺さんかとゴールデンラジオ
公園のベンチでボーッとしていた大竹まこと翁、
奥床しき婆さんとのちょっとした一コマに
「ある日の素敵な枯れたシーン」と眞鍋かをりさん。
「ウルサイ!」と言ってはみたものの、ふと我に返れば
「俺もいい歳なんだよな」と何を今さらの翁。
枯れた老人だからこそ絵になるのだ。
子供がボーッと日向ぼっこしてたら心配になる。
熱でもあるのか、顔が悪いのか(放っとけ!)
騒いでこそガキだ。
静かなガキなど不気味でしかない。
ゲストのERIKOさんと一緒に
「大竹まこと ゴールデンラジオ」の面々。
縦じま眞鍋さん、阪神タイガースの応援
・・・てことでもないらしい。
枝豆とビールで野球観戦、はなかったようだが、
かといって決して静かに夕陽を眺める少女でもなかったような。
騒いでオカンに張り倒されたりしたらしいし。
にもかかわらず、ガキうるせー保育園作るなとか
苦情対応で高さ3mの塀を数百万円で設けたとか
相変わらず訳の分からんことを言ってる大人がいるらしい。
子供の声を騒音扱いって
「子育てに文句言ってたら国が亡びますよ」と深澤真紀さん。
公園でボールを投げたら警察に通報される?
ボーッと日向ぼっこでもしてろってか。
「今時の子育て世代に怒ってるのかも」と眞鍋さん、
ワシらの頃は苦労したのに今時のキラキラ世代は
みたいな。
しかし鶏を抱いた大竹少年は野山で猿や猪と遊び、
腹が減ったら家に帰るって「荒っぽかっぞ」。
文句言うのは意外に老人が多いらしいから
ガキの頃から枯れてた訳ではあるまい。
水をやって花を咲かせても「目障りだっ!」って言うのかね。
確かに枯れ木に水をやっても花は咲かないが
一緒にしてはイカンだろう。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント