飛んできたのは稲妻二世かジュベナイルフィリ-ズ
さてさて眞鍋かをりさんは京都だけど
杉崎美香りん姐さんは阪神競馬場。
2歳女王決定戦のジュベナイルフィリーズだ。
ってことで美香りん姐さんはパドック上テラスに。
隣に立つのは阪神名物モアイ像、と思いきや
なんや麒麟の川島はんでっかいな。
びっくりしますやん、喋り出すから。
も一つびっくりしたのは、
オヨヨ・・・一番人気が胴長のロカって。
胴が長い分、競り合いになったら強いってことか?
でも1戦1勝きり。
それもスタートミスってるんだよな。
レベルが近くなると小さいミスが命取りになる。
高橋賢司さんに鈴木由希子師匠までロカ推しだけど
ここは一丁、ショウナンアデラといこう。
ディープ産駒だし、「ショウナン」にぐっとくる。
ディープインパクトとショウナンマイティが合体すれば
向かうところ敵なしではないか、ワハハ・・・
って、要するに何の根拠もなかったのだが
来たよホントに。
左に右にジグザグ走行で馬群を潜り抜け、
前が空いたと思ったら、オオッ!
漆黒の稲妻=ショウナンマイティもかくやのスパート力。
血は繋がってないんだけどね。
てなこって「競馬BEAT」のスタジオは全員外れ。
こんなこともあらぁね。
ロカは不安的中、絵に描いたようなスタートミス。
レッツゴードンキの浜中騎手、
我勝てりと確信しただろうけど、
まさか稲妻が飛んでくるとは想定していなかったろう。
でもショウナンアデラ、虚弱体質みたいな情報もある。
稲妻二世になるのかどうか、
期待と不安を抱えつつ見守っていきたい。
ところで眞鍋さん、
投票を済ませてから京都に直行したらしい。
手製の弁当持って。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- 予想外の正攻法は菊花賞、と競馬BEAT(2021.10.25)
- 馬も気力が大事、と競馬BEAT(2021.10.20)
- 舐めたらあかんオッサンパワー、と競馬BEAT(2021.10.11)
- 吉か凶か、思わぬ副反応もあっての競馬BEAT(2021.08.01)
- 相手にしなかったらいいとこ行った馬もいる、と競馬BEAT(2021.07.25)
コメント