御嶽山も気がかりだけど「マネー」は臨時国会特集
「たかじんNOマネーBLACK」のBLACKが
黒田はんのBLACK、つまり腹黒い・・・・
ではなく、
単に名前の黒を英語にしただけとは
意外に知られていないらしい。
中身をBLACKにしようとしているのではと
黒田はん、何かの予感。
「黒田外しですね」(眞鍋かをりさん)
「ハッハッハ・・・なにっ!?」
てな感じのオープニングだが、週刊ニュースは
ちょっと違いで起きた御嶽山の噴火に追いやられた感。
ソーリはすぐに自衛隊自衛隊と口にするが、
山梨の豪雪被害のように本来豪雪地帯でない所だと
近隣の陸自は装備も訓練もできていなかったりする。
今回は松本に山岳訓練を積んだ部隊がいたのでよかったが
自衛隊を出しゃあなんとかなるとか考えてはいまいか
ちと不安。
出動可能な隊を調べさせ、
「自衛隊の○○などに出動を命じた」
程度までは具体的に示して欲しいもの。
「ではこれからゴルフに行ってまいります」
とは言わなかったところは良かったけど。
それはともかく臨時国会重要法案、
一足先に審議しようぜ企画。
女性活躍推進法案、反対する理由はなかろうが
一歩踏み込んでどうやったら可能かの議論がいるし、
場合によっては関連法案の上程も必要だろう。
仕事も家事も介護も全部、女がやれでは無理だっせ
と深澤真紀さん。
オッサンの労働環境を改善しないと活躍しようがない。
労働流動化促進と矛盾してるし画餅になりかねない。
「男性がすねないようにやらないと」と眞鍋さんだが
「若い人はすねない。すねるのはオッサン」と
深沢さん、依然として毒舌快調の模様。
消費税上げないと国債暴落って、
日銀引き受けの国債がどうやって暴落するのか。
日銀が国債を買って市中に資金を流すのは
アベノミクスの根幹部分。
売れてる国債は暴落しないし金利も高騰しない。
現に日本の国債金利は世界最低レベルだ。
それを止めたらアベノミクスの破綻ということになるが・・・
そもそも消費増税は安倍さんの二大ブレーン、
平蔵親分や藤井先生も反対していた民主党政権の政策。
そうまでしてこだわる理由が分からない。
下手打つと政権基盤が揺らぎかねないよ。
地方創生って、石破さんを何とかしなきゃってこと?
と率直な眞鍋さん。
須田慎一郎さんによると6月28日に突然、出てきたらしい。
やたら声のデカい杉村太蔵はん、
地方活性化大臣ってのがずっと前からいた。
活性化と創生とどう違うんだ!
いいこと言ってるのかどうなのか。
金だけ渡して自由にどうぞではどっかみたいに
ほな宝くじでも買いまひょかって自治体も出てきそう。
高度成長期、臨海工業地帯を作り上げたみたいな
大胆な産業再配置計画・・・なんてないよな。
官民共同の創生会議を地域ごとに作って、
既得権益層以外からも呼び込めたらアイデアも出てきそう。
ゴールデンラジオで湯浅誠さんが報告してたみたいに。
いずれにせよ、突然ポンと出してどこまで作り込めるか
分からないなぁ・・・。
| 固定リンク
「政治・経済」カテゴリの記事
- 心配な人質事件(2015.01.25)
- 税マネーの使い道はどやねんの「マネー」(2015.01.19)
- ボーッとはしていないショートカット眞鍋さんのゴールデンラジオ(2015.01.14)
- 原油安の先を見越しての「ニュース深読み」(2015.01.10)
- 蝉が鳴き、梅が咲いて目が覚めたか眞鍋さんのゴールデンラジオ(2015.01.07)
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽3)」カテゴリの記事
- 女性議員は大変だぁっと「マネー」女性議員SP(2015.04.25)
- 日本も凄いが世界も凄いセカホン(2015.04.23)
- 失敗から学べと眞鍋さん、「しくじり先生」の生徒に(2015.04.21)
- のんびりも楽しむ眞鍋さんのニッポン行きたい人グランプリ(2015.04.20)
- 空の豪華旅行も経験あり眞鍋さんの「マネー」航空業界SP(2015.04.18)
コメント