深読みもしてみての「マネー」大判定SP
さて今週も「たかじんNOマネー」と思ったら、
眞鍋かをりさんの隣が空席。
黒田はん、またも逮捕かと思ったら
インフルエンザだって。
貧乏は風邪をひかない・・・のではなかったのか。
インフルエンザは風邪じゃないけど。
ってことで眞鍋さんが招き入れたのは「お笑い界の重鎮」
「鯛の小骨に気をつけろ」って、
ホントに重鎮なのかサバンナ八木さん。
まぁいいかの許すか許せないかの大判定SP。
といってもいきなり消費増税許しまっかと言われても、
消費増税で税収増えたことないし、法人減税の穴埋めだし、
税制の議論したって始まらない。
てなことで浮気は「一回でも許せないか!?」
指紋認証は寝てる間にやられるから
パスコードの方がいいよとホリエモン、
何の豆知識か。
女性はいちいち痕跡を残す。
「やるでしょ?」と問われて「やりませんよ」と眞鍋さん。
オットコマエ眞鍋さんは姑息な真似はしないのだ。
だからこそ「一回でも許せない」に○の眞鍋さん。
それに比べて国際弁護士
「バレる気遣いのなさが許せない」
「バレなきゃいい?」(眞鍋さん)
「バレなきゃいいです」って
言っちまったぜ弁護士なのに。
「それ、好感度下がりますよ」
眞鍋さん、厳しい指摘にあえなく敗訴。
「疑うことをやめれば人生楽ですよ」とは
言い逃れか恋愛新自由主義の奨めか?
新自由主義といえばの移民受け入れ問題。
優秀な移民を受け入れると同時に
優秀でない日本人は途上国に日本人村を作り
現地の賃金水準で働けってのが新自由主義の発想。
国民国家とか国民経済よりグローバリズム優先
と見せてその実、
グローバルな大国の企業がグローバルに儲けたい
というだけのものなので早い話、
アメリカ企業に都合が悪くなればいつでもルールを変えるし
今までもそうしてきた。
それを可能とするバックボーンとしての国家、
大国のスーパーパワーを必要としている。
国際主義を唱えながらの国家主義の二律背反。
棄民された国民がそんな政府を支持するのか、
出来が悪くても同じ国民ではないかの主権者意識が
民族主義、国粋主義を呼び覚ましたら政府は
グローバル企業のいいなりでいられるのか。
大谷さんや桜林さんの指摘はこの辺をかすめた感じ。
経済の国際化と私的権益との矛盾なんてのは
150年前に『資本論』が指摘したことで
新しい話じゃないんだけどね。
集団的自衛権の話も具体論がもやっとしてて分かり難い。
目の前で同盟国が攻撃されてるのに助けなくていいのか
ってだけの話なら誰も反対しないんじゃないの?
代弁できるほど反対論に詳しくないけど
個人的に気になるのは選挙の時に石破さんが言ってたこと。
アメリカに発射された核ミサイルを日本が撃ち落とすとか。
落下してくる弾道弾じゃなくて
衛星を撃ち落とすのと一緒だから今の装備では無理。
武器輸出三原則を見直してアメリカと共同開発しなきゃ。
できたらできたで、アメリカの前に日本を叩け
ってリスクを背負い込む。
中距離弾道弾は発射から着弾まで時間が短いし
逃げてる暇もない。
日本を叩くだけでもアメリカをビビらす効果はあるが、
攻撃されたのが日本だけでもアメリカは核で反撃するのか。
限定核戦争なんてない、直ちに全面核戦争だ
ってことでないとそうはならないはずだけど
80年代に限定核戦争を唱えたのはアメリカの方なので
核の傘なんていい加減なもんだと思うけどね。
石破さん、本気で核戦争に参戦するつもりかな?
石破さんはともかく八木さんも頑張った。
チケットの本人確認なんてレアケースだ!
ワシらライブやってもガラガラやがなって
それもまたレアケースな。
「しょっぱい卵焼きを食べる意味すら分からない」
「食べ物として成立していない」
力説する甘い卵焼き支持の眞鍋さんだが
これに対しサバンナの八木さん
プリンの立場はどうなるのだと激しく反論!
サバンナにプリンがあるのか
は、ともかく
プリンみたいな出し巻きを作る料理人なら知っている。
当方、「限界出し巻き」と呼んでいる。
って・・・つまり眞鍋さんが言いたかったのは
出し巻きと卵焼きは違うってことか?
甘い出し巻きってないよな。
ってことはプリンは限界玉子焼き?
混乱してきたのでまた来週。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽3)」カテゴリの記事
- 女性議員は大変だぁっと「マネー」女性議員SP(2015.04.25)
- 日本も凄いが世界も凄いセカホン(2015.04.23)
- 失敗から学べと眞鍋さん、「しくじり先生」の生徒に(2015.04.21)
- のんびりも楽しむ眞鍋さんのニッポン行きたい人グランプリ(2015.04.20)
- 空の豪華旅行も経験あり眞鍋さんの「マネー」航空業界SP(2015.04.18)
コメント