金曜眞鍋さんは名言(?)ギャグモード
金曜「ヒルナンデス」の眞鍋かをりさんは
何、ミラノグルメ食べ歩きロケだって!?
ミラノ大公ヴィスコンティ家といえば
映画監督オペラ演出家のあのヴィスコンティ。
ミラノの市の紋章もアルファロメオのシンボルマークも
ヴィスコンティ家の家紋。カモン!エブリホエア~!!
なんてど~でもいいことは知ってるが、
ミラノグルメと言われてもカツレツくらいしか知らん。
ってことでさっそく登場は巨大な生ハムの塊。
骨付きなので原始人ポーズの眞鍋さん。
なんだかギャグモード。
イケメンシェフがどや顔で登場するとオオッと大歓声。
独身のどや顔シェフに彼女にするなら誰?
手を握って答えよと無茶ぶりすると
「手が四本欲しい」
日本語ペラペラやんか。
それはともかく無難とも粋ともいえる答えに
「これがイタリア男なんだね」と眞鍋さん、
気遣いに感銘しつつ
「手をぎゅって(握り返す)気満々だったけどね」
さて、知恵の輪みたいな三本リングのキッチングッズ、
はたと閃いた眞鍋さん
「高校の頃、パスタ一人前を量るバイトしてたことある」
一人前ずつ秤に載せていたそうで
「これがあったらなぁ~」
穴の大きさで1~3人前を簡単に分ける装置だった。
ちなみにおかしな格好のスプーンはティーバッグ置きで、
眞鍋さん指摘の顎の長い芸人さん用ではなかった。
ジェラートに驚く四名。
「イチゴよりイチゴ!」と眞鍋さん。
濃縮されているのか。
一瞬で食べきる眞鍋さんに「早くないですか」
しかし眞鍋さん、「ジェラートは飲み物です」
「出ました眞鍋の名言」
名言なのかギャグなのか、
夜のNHKラジオ「ボクらの青春J-POP」でも
ギャグモード全開で司会の出田アナが
笑って進行できなくなるほど元気いっぱい。
眞鍋さんのリクエストは「オッサンは金曜日」
花金ゆう言葉があったくらいで金曜の夜ともなれば
それはもう夜の街はオッサンだらけ・・・・ではなく、
ドリカムの「決戦は金曜日」。
カラオケでマイク取り合いになったそうな。
眞鍋さんが高校時代に出演したCMって
貸衣装屋さんのそれだったのかの話から
電車で一時間半かけて松山に
イザムスカートを買いにいった話など交えつつ
リクエストされた曲の歌詞を全部歌えたらしい眞鍋さん。
「時間が足りない」「終わりたくない」ってことで
「カラオケでも三時間くらいじゃないですか」
「二時間頼んで一時間延長ってパターン」
最後までパワー衰えなかった眞鍋さんだった。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント