ついでの思い出話
ついでってことではないけれど、
たかじんさんの思い出話をもう一つ。
たかじんさんといえば
上方お笑い大賞と有線放送大賞の両方で
特別賞を受賞した稀有な人。
上方お笑い大賞も本来大賞だったのだが、
「俺は歌手や」
という当然過ぎる理由で固辞した為、特別賞になったという。
「なかなか歌ってくれない」と先日の「たかじんNOマネー」で
黒田有はんがこぼしていたが
「すぐ歌ってくれましたよ」と眞鍋かをりさん。
なんと眞鍋さん、初めて飲みにつれて行ってもらった時、
初めてというのにたかじんさんの生歌を聴いていたのだ。
実はたかじんさん、
カラオケではよく自分の歌を歌っていたという。
ただし、歌っている時に同席した人が喋ったりすると
「何しゃべっとんねんアホンダラ」と怒ったそうな。
でも、目の前でたかじんさんが歌っている時に
雑談なんてできるだろうか?
出来ないできない、絶対できない。
心を震わせずにおれないたかじんさんの歌声は
人を引き付け雑念の入り込む余地などなくしてしまう。
当方、かつてあるカラオケスナックで
たかじんさんの物真似をした時、ありゃまと驚いたことに
ママさんたちが号泣してしまったことがある。
当方の歌が上手かった訳ではない(そんな訳あるはずない)。
ただ、たかじんさん独特の
芯までかかったヴィブラートを模倣しただけで、
ママさん達は当方の歌ではなく、
たかじんさんの歌を脳内再生してしまったのだ。
「たかじんさんええなぁ」って、
違う違う、今歌ったのはワシやがなといっても
ママさん達が聴いていたのはたかじんさんなのだ。
たかじん恐るべし、である。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント
この番組は、何時撮影されたのでしょうかね?
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/
投稿: isakazu | 2014年1月14日 (火) 08:11
Facebookに「東尋坊に行った」と眞鍋さんが投稿していたのは昨年12月20日ですので、それより後ってことはないでしょう。
投稿: KenNagara | 2014年1月14日 (火) 09:30