眞鍋さんと犬山さん、お友達タッグの「さんま御殿」
「さんま御殿」の眞鍋かをりさんは
「男を落とす衣装」ってことで
やっぱり美脚でしょう・・・・
ってことではなく
(なんでアップやねん)
最近、ネタにされる事が多い眼鏡。
「イメージは女教師」ってことで
「優しく怒られたいと言う人がいる」
いよいよ「姉さん」の域に入ってきましたか眞鍋さん。
でも、今回はお友達、色白の犬山紙子さんと一緒。
オッサンのワイシャツを着た犬山さん・・・・
ってことではなく
彼氏のを拝借と見せて実はレディーズのワンピなのだとか。
どやねん。
初登場だった犬山さん、
料理上手な彼氏にお駄賃上げるという発言に、
一斉に引く皆さん。
キャバ嬢にタクシー代と称して札切るのは気持ち良かろう、
ほんじゃあ真似してやろうということらしいのだが
う~ん・・・・
風俗行った事ないのでシステムには詳しくないが、
金を払うということは下心があったとしてもいいお客アピール、
仕事上の関係をまだ越えていないのではないか。
しかし、眞鍋さん、家に遊びに行ってその彼氏と面識がある、
っということで
「よくできた奥さんみたいな人」なのだとフォロー。
「謙虚なニート」ではなく
売れないバンドのベーシストだそうだが、
苦労背負い込むタイプなのかな紙子はん。
でも眞鍋さん、お金払ってまで
キャバクラで楽しもうという人とは
価値観的に合わないんだそうだ。
そういや当方の友人関係見渡しても
風俗行く奴は一人もいない。
紙子はんのはまぁ違うし。
で、今度は眞鍋さん、
「最近、彼女と上手くいってないんだよね」
なんぞとぬかしながら近づいてくる奴は信用ならん
って話に「おぉそやそや」と共感の嵐。
「彼女がいる前提で遊びたいだけ」
と断罪する眞鍋さんに紙子はん、
「別れてから来いよ」
「別れずに来る根性が超ミミッチィ」
ところで眞鍋さん、日頃名字で呼ばれる事が多いので
「かをり」って呼ばれるとへなへなとなってしまうのだそうな
ってホンマかいっ!
まぁいいけど。
情には篤いし号泣する時の涙は凄いけど、
人見知りの垣根を超えてしまえば
湿度低くカラッと爽やかなので
友達感覚になりやすいのかもね。
「姉さん」と呼ばれる事は増えるかもしれないけど、
「師匠」とは(少なくとも紙子はん以外からは)
当分、言われないだろうから、
「かをり」って呼んでくれる人も出てくるでしょう
(なんのこっちゃ)
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント