ヨコバス眞鍋さんの突っ込みグルメ
「ヒルナンデス」のヨコバスツアー、一般出演者のお二人と
ツアー参加者として小芝居しながら登場したのは眞鍋かをりさん。
誰かさんに似てますなぁってよろしがな横山添乗員。
横山添乗員、吉本新喜劇によく出てくる
ストーリーとは全く関係ない無責任オヤジのパターンか。
お客様を案内しながら
「ここはどのあたりでしょう」って
ここは突っ込みどころと眞鍋さん、おとぼけフェイスで対応。
やってきたのは江戸前の寿司店。
一週間から十日もネタを熟成させるとか。
血抜きしてから半日ほど寝かせる話は聞いたことがあるが
一週間とはこれ如何に。
コクと旨味が凄いと眞鍋さん。
熟成方法に秘密がありそうな。
冷蔵庫に一週間放っといても腹壊すのがオチだろう。
かと思えば、2kgのステーキなんて無理ムリ
と言ってたらホントにでてきた巨大塊。
立ち上がって入刀眞鍋さん
なんせ巨大な相手だからとザクザクいったのだけど、
ナイフの通りが思いのほかよく
「手に伝わる感触が快感です」
豪快に切り分け豪快にガブリといけば
「そんな事されたら好きになりそう」って、横山添乗員。
なんでやねん。
しかし、ドーナツもステーキも気取らずガブリの眞鍋さんだ。
ただ、あの巨大ステーキ、オーブンで焼いていたけど
ローストビーフとどう違うのだろう。
「歯が要らない」と眞鍋さんが驚くのは
なんでもピューレにしてエスクーマで押し出せば
シュワシュワになるぜのデザート。
これは有名なのかと眞鍋さん、
10年前にスペインで開発されて広まったと店の人
何でもできるんですねの発言に待ってましたと「これなんだ」。
台本みたいにスムーズな流れだったけど、
そうじゃなかったみたい。
眞鍋さんのアドリブが上手くはまったみたいだけど
質問はといえば
ビシソワースに似てたけど、眞鍋さん、玉ねぎと答えて不正解。
こんなこともあらぁね。
いやぁミステリーって、と唐突に言いだす横山添乗員に
「何それ?締め?」って、眞鍋さん、
何気に言っただけなのだけど
そないに反省線でもよろしいやんの巻でした。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント