眞鍋ブルーは15年のかをり
「女も30を過ぎるとガツガツするので」と
掴みにひと笑いの眞鍋かをりさん、
「ヒルナンデス」のロケコーナーに登場。
AneCan編集部が選んだ今夏マストアイテムを
実際に該当する店の中から探し出せという企画。
「読者なので」と勝つ気満々みたいに見せていたけど、
なんかオチに使われたみたいな感じ。
でも、そんなこととは関係なく眞鍋さんは眞鍋さん、
「上京した時は109のセシルマクビーによく行きましたよ」
15年前といえば一昔以上前。
よく頑張ってきましたねって話ではなく、
すぐ忘れるようでよく覚えている眞鍋さん。
それに声のトーンが「アナザースカイ」の時と同じ、
真正普段着の眞鍋さん。
きっと、本人が思っている以上に正直なのだと思う。
色々と選んではいるのだけど、
ついつい手が伸びるブルーアイテム。
「夏らしくブルー」と言いつつ
夏でなくてもブルーが好きな眞鍋さん。
定番トップスに合わせて女らしさアップってヒントに
「あれだあれ間違いない!」って選んだのもブルー。
このあたりからオチ決定みたいな雰囲気が漂ってきて
やっぱOLはA4サイズのバッグじゃなきゃねと
大きめバッグを選んだのは眞鍋さん一人。
ん?なんで?
A4じゃないらしいよのこっそりヒントがあったと知って
驚き眞鍋さん、「バリバリ仕事できますよ」
怒らず騒がずオチ固め。
でも、相変わらずブルーに手が伸びる眞鍋さん。
スタッフから青好きなんですねぇと問われて
「へぇそうですねん」とは言わなかったけど
まぁ似たような答え。
でも私情は棄てなくてはとブルー以外を選んだワンピは
へ~のデジタル柄。
何がへ~かといえば、米軍は迷彩服のパターンを
デジタル模様でやるようになったのだけど、
色を変えればお洒落にもなるという意味のへ~。
でも、珍し過ぎたのかこれもマストではなし。
だが流行りがボーダーって普通すぎないか。
オチを任されてもさり気なく自然体で笑いを取る眞鍋さん。
やっぱ人柄の良さが基本にあると
どんな役回りでも後味爽やか。
ヒット作やヒット番組に恵まれたりして
勘違いする人が稀にいるみたいだけど、
基本、性格悪いと長続きしないっていうのは本当みたい。
豊かにはなってもひん曲がることはなかった
眞鍋さん15年の味わいだね。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント