ピノは出ないけどあられは出ます「給食レストラン☆」
昨日は森永乳業の「朝アイスでハッピー!」
発表会に出席していた眞鍋かをりさん。
糖分はすぐエネルギーに転換されるし
脳の栄養源は糖分だけというから、
確かに朝一番のアイスはいいのかもしれない。
朝に強い眞鍋さんは起きてすぐダッシュできる位らしい
(それでもダッシュで入浴はするって、以前に言ってたけど)
朝から腹冷やして大丈夫か、
とも思うけどピノなら量が調節できるしね。
でも、さすがに給食には出ないだろう。
ってな訳で日曜の「給食レストラン☆」
アイスじゃないけどこれはどうだと出てきたのは亀田の柿ピー。
といっても学校給食ではなく、亀田製菓の社食(300円!)。
800円くらいしそうな堂々たるトンカツ定食だが、
衣に砕いた柿ピーが。
ほんだら論より証拠ゆうヤツで作ってみまひょ
と、柿ピー唐揚げに挑戦したのは芹那さん。
いつもニコニコ機嫌が良くて、失敗しても許してくれて
頑張ったら褒めてくれる(くれそう?)
「働きマン女子の理想」と眞鍋さんが絶賛する芹那さん
なのだが・・・「唐揚げ作るの初めてです」
あれくらいのサイズなら揚げ時間は4分が目安だな、
などと知ったかぶりかましても聞こえないので意味ないが
見事に成功、美味しかったらしい。
大人の酒のあてにもなるという声に
「元々(柿ピーは)そういうものですもんね」
で、芹那さんに初めての唐揚げづくりの感想を問えば
「レパートリーがまた一つ増えました」
「え~?」と疑惑の声が上がる中
「レパートリーそんなないでしょう」
眞鍋さんの厳しい突っ込み。
突っ込みどころもありまっせってのが
ある意味、理想の女性像なのかもね。
給食と子供たちの映像に、
思わず表情がふやけてしまう瞬間もあって、
突っ込みは厳しいけど愛情にあふれてる眞鍋さん。
充分、理想像の資格ありです。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント