眞鍋さんも驚く旨そうなカンボジア
ベトナムには行ったけどカンボジアには
足を伸ばしていない眞鍋かをりさん。
やっぱりアンコールワットは一度見ておきたいらしい
「世界行ってみたらこんなトコ」カンボジア篇。
あそこ、確か地元の人は無料で
顔で判断してるんじゃなかったかな?
ネプチューンの名倉さんだったかが
フリーパスで入れたような ・ ・ ・
「美味しそうだけど違います」眞鍋さんの回答。
干物と飯にスイカも一緒に食うってのは分からんよ。
しかし、眞鍋さんが気にしていたかぼちゃプリンは
本気で誰かが真似しそう。
ただし、カンボジア→カンボジャ→かぼちゃ、
バンザーイのカボチャなんで、ネーミングはひと工夫しないと
カンボジアかぼちゃだとかぼちゃカボチャになる。
つまらん話はさておいて、
意外に美味そうだったカンボジアのB級グルメ。
東南アジアということで酸味は効いていそうだったけど
ナンプラーだけではない調味料色々。
けどタイ料理ほど辛くなさそう。
緑の野菜が豊富なので
色合い的にも美味しそうに見えてしまう。
日本でも十分ウケそうな気はするけど、
調味料が手に入り難そうだから家庭ではちょっと難しいか。
では高級料理はどうなんだってのは
高級リゾート訪問の来週か。
眞鍋さんも驚くシステム
庶民の水上生活者は泳ぎをマスターしないと
学校にも通わせてもらえないらしい。
けど高級水上住宅みたいな
リゾートハウス住人は違うんだろう。
シアヌーク殿下の宮廷料理再現
なんて出てくるだろうか?
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント