御当地ジュースも外さない眞鍋さんの「がっちりマンデー!」
おっ!オールバックの加藤浩次さん、
大正生まれの親戚が生涯通した髪型と同じだが
突っ込みかけたところを
「痩せた?」
先に突っ込まれてしまった
「がっちりマンデー!」の眞鍋かをりさん。
痩せっぷりが目につく最近の眞鍋さん。
「女神ビジュアル」では2kgくらいと言ってたけど、
目立つのは分母が小さいからか。
病気じゃないと思うけど、そーゆー時は栄養ドリンクだ
って・・・訳じゃないけど、今日のテーマは御当地ジュース。
眞鍋さんといえば愛媛、愛媛といえばみかん、
みかんといえばポンジュース。
蛇口捻ったらポンジュースが出るんだろ?と加藤さん。
「本当はそんなのなかったんだけど」
愛媛の人が他所へ行くたびにその質問をされるので
「『そんなのない』というのがメンド臭くなって」
これでどうだと作ってしまったのだそうな。
ただし、松山空港での月イチらしい。
蛇口から熱い日本茶が出る
宇治市の小学校と混同されたのかな?
ルーツは旧軍の栄養ドリンクという北海道のカツゲン。
愛媛と北海道のハーフである眞鍋さんも知っていて、
北海道の親戚から届く荷物には
「鮭、ホタテ、いくら、カツゲン」だったとか。
ゲン担ぎのトンカツではないのだ。
九州にも御当地乳酸飲料あるぞとヨーグルッペ
って、こちらは分かりやすいネーミング。
でも加熱殺菌してるので厳密には乳酸飲料ではない。
「あっ、美味しい」と眞鍋さん。
美味けりゃいいではないか。
「どれが一番栄養あるのか」と自販機の前で悩む人、
あまり見かけないし。
金と銀はふじと王林、原料となるリンゴの品種の違い
という、さすがリンゴの品種を見て当てる青森人製作、
りんごジュースのシャイニーも、眞鍋さん、
お取り寄せしていたらしいのだが、
ラベルの色と中身の違いを知らず
「どっちでもいいや」
といつも金を買っていたとか。
細部の詰めに時折、甘さを見せる眞鍋さん。
真実を知り得て良かったヨカッタ。
でも、箱買いしてるそうだから、
次はふた箱買うか悩むかもね。
りんごジュースとカツゲンがあれば、
痩せても大丈夫 ・ ・ ・ かな?
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント