デムーロ騎手と眞鍋さん三度の朝日杯
ヤヤヤのやっ!なんということか
ミルコ・デムーロジョッキー、朝日杯を制す!
眞鍋かをりさんがイベント出演した2年前の朝日杯、
ミルコはん騎乗のグランプリボスが勝ったから、
再び眞鍋さんが行く今年も勝つかもね
な~んてテキトーな記事を書いたら
本当になってもうたがなしかし。
しかもである。
眞鍋さんもミルコはん騎乗のロゴタイプ
馬券を買っていたらしいのだ。
やったではないか。
馬単の14-5、払い戻しは7770円と
これまたラッキーな七並び。
眞鍋さん、今年、デムーロ騎手への花束贈呈は
天皇賞に次いで二度目。
朝日杯でのデムーロ騎手表彰も
二年前に次いで二度目。
これも二度あることは三度ある、の内に入るのか?
よく分からんが入るとしよう。
なんやかやと動きの激しいレースだったけど、
惑わされずにペースを保ったデムーロはんの手綱さばき。
圧倒的一番人気のコディーノに競り勝った。
ハイペースだったので最初の位置取りが良かった
ってのもあるけど、コディーノはポジションを変えようとして
バテてしまったらしい。
「競馬BEAT」のスタジオも、なんじゃこりゃあの大騒ぎ。
ロゴタイプって名前も変だけど、事前予想に
ロゴタイプのロの字も出てなかったしね。
恐るべしミルコのハイキック・・・じゃなくて
騎乗っぷり。
杉崎美香りん姐さん、やっぱし寛平さんが
オモロくて仕方ないらしい。
姐さん懸命の励ましにも関わらず、本日も全敗の師匠。
逆に美香りん姐さんは生きいき。
そんなこんなで次週はとうとう有馬記念。
ありまぁ
・ ・ ・ ・
え~と、今年も終わりという感じだが、
スタミナに課題の残ったコディーノとは対照的に、
スタミナといえばこいつ、
タフネス金船ゴールドシップが出陣する。
迎え撃つはエイシンフラッシュとデムーロはんの天皇賞コンビ。
そして、最強の騎士サー・ランスロット!てかルーラーシップ。
本気を出せばアーサー王より強いランスロット卿、
これは手強い。
ランスロット卿と引き分けたテダレといえば
白鳥の騎士ローエングリン。
ムッ!ローエングリンといえばロゴタイプの親父ではないか。
ってことはロゴを勝利に導いたデムーロはん、
またも勝ちを手繰り寄せるのか。
とかなんとかアホなこと言ってると一週間経ってしまうので
今日のところはこの辺で。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
「競馬」カテゴリの記事
- 予想外の正攻法は菊花賞、と競馬BEAT(2021.10.25)
- 馬も気力が大事、と競馬BEAT(2021.10.20)
- 舐めたらあかんオッサンパワー、と競馬BEAT(2021.10.11)
- 吉か凶か、思わぬ副反応もあっての競馬BEAT(2021.08.01)
- 相手にしなかったらいいとこ行った馬もいる、と競馬BEAT(2021.07.25)
コメント
昨日の中山での眞鍋さんは夕方のトークショーのみの出演で、花束贈呈は千葉ロッテのサブローさんだったんですよ・・・
ただ、天皇賞に続いてのデムーロは偶然にしてはできすぎですよね。
投稿: みなみ | 2012年12月17日 (月) 12:40
花束贈呈が眞鍋さんじゃないとは残念・・・ってデムーロ騎手も思っていたかもしれませんね。インタビューには通訳入ってますけど、明らかに日本語聴き取れてるみたいですし。
投稿: KenNagara | 2012年12月17日 (月) 18:31