車で分かる誠実さとは?の眞鍋さんのイベント話
昨日は横浜でイベントだった眞鍋かをりさん、
鈴木おさむさんのブログに告知があったのだけど、
前日ではね。
当日の様子については日テレnews24とか
もういっちょ日テレ芸能ニュースとかで垣間見える。
車を持ってないイケメンと車を持ってるイケメンじゃない奴
の対決らしいけど、都会にいたら車要らないしな。
車運転して渋滞に飛び込んでも楽しくないし。
だからといって田舎にばかり行っててもどうなのか。
車に入れ込む男は車が恋人だから
同乗者より車が大事で自慢しようとする。
でも、本人が「凄いだろ」と思ってるほどには
同乗者は感動していない。
でも、この企画で用意された車は日産NOTE。
1tちょっとの車重に109PSならやっぱ5MTでしょう。
といってぶっ飛ばす訳ではない。
タイヤが185/65だから滑らかな運転で。
コップの水がこぼれないくらいのレベルだ。
田舎のワインディングではさり気なくヒール&トゥ、
シフトショックゼロのシフトダウンを決めてすーっと加速。
熟練したマニュアルレイバーはトルコンATに勝る。
運転には同乗者への思いやりが表れる。
移動時間がそこそこ長ければ、
同乗者にも伝わるはずだが ・ ・ ・
なんだなんだ、イケメンの勝ちか。
自動車会社のイベントなのに。
イケメンじゃない奴、運転が下手だったのか?
眞鍋さんによると、相手の女の子が若過ぎたのだとか。
眞鍋さん位の大人の女性になると
「心のつながりを求めるようになる」から
「君の誠実さも良く分かる」のだという。
だとしたら
運転で誠実さを推し量る選手権なんてのもあっていい
と思うがどーだろう?
更新された眞鍋さんのOfficialBlogでは、
意外なお友達におめでたい話が連続している
ってあったけど、
車の運転で相手を見極めるってのも大いにありだと思う。
車を運転させると本性が分かる。
これホント。
モロゾフのプリンは残念だったけど、
あのカップは色々使い道があるし、
イイとしましょうね。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント
眞鍋さんの、最新のブログを拝見致し、
「宛名も手書きしたかったんですが、いっぱいお便りいただいたので手書きはメッセージとサインだけになっちゃった」
とコメントされていましたが、画像の年賀状の枚数を見て感心しました。それと、通知表の所見を見て笑いました。
投稿: isakazu | 2012年12月24日 (月) 16:01
自分の通知表を自分で公開してしまう芸能人もなかなかいませんね。
投稿: KenNagara | 2012年12月24日 (月) 19:11