大小色々ありました眞鍋さんの2012年
2012年の眞鍋かをりさん、色々ありました。
1月にはやしきたかじんさんが手術で休養。
「たかじんNOマネー」の一人MCとなった眞鍋さん、
途中から青山繁晴さんが協力する形になったけど
ほぼ一年を走り切った。
論客でもジャーナリストでもないけれど
テレビとバラエティの経験なら一番の眞鍋さん。
激論が始まれば進行優先。
ここぞという時は笑いを取る。
CMまたぎや時間切れでない限り、
発言を途中でぶち切ったりしないから
論者も視聴者も納得できる進行だったのではないか。
ってことで、9月22日のコメントグランプリ
ベストコメンテーターに選出されてしまったのは、
論客の皆さんからの御祝儀だったのかもしれないね。
眞鍋さんはちょっと困ったな的笑顔だけど。
7月には退院の報があったたかじんさん、
復帰もそう遠いことではないと思うけど、
来月は今のスタイルで行く模様。
つまり丸一年。
喜ぶべきことではないけれど、
眞鍋さんにとっては肥やしになったに違いない。
肥やしといえば、何でも肥やしにしてしまう眞鍋さん。
世界中を旅したり、チーズプロフェッショナルの資格を取ったり
2010~11年の経験もお仕事に生かされた。
3月には旅本出版の計画を明かした眞鍋さん、
5月にはVISAカードのイベントに出演、
同じ月にはスイスで橋を作った!
「アナザースカイ」の撮影の合間に、
危なっかしい地元の爺さんを手伝っただけだけどね。
当ブログ記事にも書いたけど、
「アナザースカイ」の眞鍋さん、
知ってる人は知ってるけど知らない人もいるらしい
眞鍋さんらしさが満開で、反響も大きかった。
8月にはNHK-BSの街歩きスペシャルのMC
9月にはルフトハンザ航空のエアバスキャンペーンに登場。
雑誌でも旅関連インタビューが多かった。
新春三日放送の街歩きSPにも出演する(19:30~)。
旅本も来年春頃には出版されるらしい。
ルフトハンザのキャンペーンの一環で
ソムリエ・田崎真也氏と対談した眞鍋さん。
ワインとチーズを大いに語ったのだけど
10月には十勝カマンベールチーズ(明治)
のキャンペーンにも起用されたり11月には
チーズフェスタのイベントにも呼ばれたり、
チーズプロの資格も生かされた。
「○タレ」の枠を狙ったとかじゃなくて
やりたいからやっただけのことだけど
それが生きるのが眞鍋さん。
最初のホームページだって
自分で勝手に作ったもんだったしね。
そういえば、歯の矯正に着手した、
ホワイトニングもしたぞ!なんて言ってたら
歯科医師会のイベントに呼ばれたりしたのは12月だった。
JRA-VANのイメージキャラクターとして
CMにイベントに活躍した眞鍋さん。
杉崎美香りん姐さんの「競馬BEAT」MC就任で、
当ブログもいつになく競馬記事に力が入ったが、
眞鍋さんもついていた。
中京競馬場でCBC賞、朝日杯では
デムーロ騎手のお陰で穴狙い的中。
ちなみにデムーロ騎手へ花束贈呈したのは天皇賞(秋)。
この時は全滅だった眞鍋さん、花束贈呈で
デムーロ騎手を表彰した2年前の朝日杯、
思い出したのかな?
眞鍋さんがCMしてるこのJRA-VANの新サービス
マジで凄いと思う。
調教から当日のパドックまで動画で見られるのだから
「競馬BEAT」で見方のポイントを勉強しておけば
相当役に立つだろう。
9月には「みしらん」にも登場するようになった眞鍋さん。
試食色々の番組だけど、
「食べ過ぎてお腹痛い」が多かった眞鍋さん、
7月には胃弱克服の嬉しい報告があった。
漢方にもちょっと詳しくなった気配。
格闘技の方はどうなったか分からないけど(時間なさそう)
街乗り用お手軽ビアンキバイクを購入した
と言ってたのは4月。
適度な運動は必要だしね。
運動して体重は少し増やしましょう。
てなことで、どんな続きがあるかは眞鍋さん次第。
きっと間違いない余白からもはみ出すほどの
溢れんばかりの充実を!
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント