眞鍋さんのお笑いグルメちゃ~と
「たむけんのグルメちゃ~と」で大阪ロケの眞鍋かをりさん。
どうもこの番組、四日位かけたロケだった気配。
なのでメンバーも四通り。
でも「オーナー目線」の注釈つきなので
焼肉たむらのオーナーは全参加。
それはともかく、眞鍋さんが最初に行った
「オムライスと豆乳のおいしいお店 幹」
これは正真正銘、相当に旨かったらしい。
なんたって眞鍋さん、
普通に「おいしい~」的リアクションとは桁二つくらい違う
すんごい驚きよう。
玉子が口の中で一瞬にして溶けたのだとか。
「このふわふわ感は豆乳じゃないと出せないんですか」
眞鍋さんの質問にオーナーシェフ、
豆乳が一番やりやすいとかなんとか言ってたけど
何か他に秘訣がありそう。
といってメレンゲと玉子を合わせている風でもなかったし、
この辺は謎である。
大阪市北区の店なので、iタウンページとかで
捜して行ってみるのも一興か。
だが、1位に選ばれたのはこの店「華蓮」
黒豚と和牛、野菜てんこ盛りの二段重ね蒸しもの。
店構えも立派でサービスも良く、
それでいてのけぞるほど高価でもない。
数人でいけば居酒屋と変わらないくらいだ。
こんなこと言ってた眞鍋さんのお眼鏡にも叶うはず
と思ったら、眞鍋さん、「肉食系」丸出しになってしまった。
しかし、その訳を聞いてみたらナルホド、
鹿児島経済連の直営店とか。
県の威信がかかっているのだ。
アメニティも充実していたぞと指摘する眞鍋さん。
中にあぶら取り紙もあったとかで
「パクってきました」
おとぼけフェイスの眞鍋さんに「なんでやねん」
どうしてもひと笑い取らないと気が済まない眞鍋さんでした。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント