エアー出産で爆笑三段落ちの眞鍋さん
「いや~ゴリラも生まれた瞬間から母性を発揮するんですね~」
感心する眞鍋かをりさん。
「教科書にのせたい!」の一場面。
日本生まれのゴリラは親がいないし、
子育ても見たことがないので
出産、子育てが成功しないらしいのだが、
飼員の努力もあって、生まれた子供をすぐに抱き上げる
感動の映像に泣けてきてしまった眞鍋さん。
でも ・ ・ ・
ひょうきんフェイスで軽いジャブ。
ゴリラの25歳は人間の50歳らしいので
まぁひと安心だけどね。
しかしである。
人間の赤ん坊にも凄い能力があって、
母親の胎内で既に歩行訓練をしている。
体重を支える筋力こそないものの、
水の中でなら生後すぐでも歩けるのだ。
さもありなん、釈迦に至っては
生まれてすぐに自分の足ですっくと立ち
「天上天下唯我独尊!」とわめいたそうだから
なかなかに侮れん。
「エアー出産」で、陣痛から呼吸まで
練習しているという眞鍋さん。
なんじゃそら。
だが、今回の映像を見て
「今度のエアー出産の時、可愛くて仕方がない」
のではないかと想像。
ふむ。
すると生まれた子供がすっくと立ち
「いや~おおきにおおきに、御苦労はんでしたな」
なんて言った日にやぁ号泣してしまうかも ・ ・ ・
なんてことはないね、きっと。
でもエアー出産で練習積んでれば「命の授業」で
「アシスタントいけますよね」なんて
内村光良さんに振られた眞鍋さん
四つん這いが一番楽という授業内容に
「次はこっちスタイルで」とひと笑いを取りつつ
「子供が母親を求める気持ちって本当に純粋で強い」
「それが自分に向いたらと思うと今までの自分と変わるんだな」
凄くいいことも言う。
でも、この表情 ・ ・ ・
明らかにオチを思いついたぞって感じ。
ってことで
重ねてきた眞鍋さんラストを締めくくる大爆笑。
なかなかに侮れません。
ただ、命の大切さという点で、
どうしても思い浮かべてしまうのは福島の子供たち。
マスコミもなんか変だと気付き始めているので
これを機会にしっかり注目してゆきたい。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント