どっちが目立つかコンビニの大竹さんと眞鍋さん
「無目的にコンビに入るって新しい」
よく分からない眞鍋かをりさんの発言は
大竹まことさんの「実は徘徊」と噂の
散歩への懸命のフォロー。
「凄いだろ?ワイルドだろ?」
「アイスを一分間眺めてたよ」
大竹さん目立つから店内緊張したかも。
ってことで、今日も陽気にコンロを覗き込んで
髪の毛焼いた眞鍋さん。
大丈夫か?
でもこの服装、大竹さん以上に目立つかも。
って感じの「大竹まこと ゴールデンラジオ」
大竹さん、CSでやってた「第五惑星」、
最後まで視てしまったらしい。
ちょっとしか視なかったなぁ ・ ・ ・
「お薦めですか?」と問う眞鍋さんに、
そのくだらなさを縷々解説。
「深夜テンションだから面白かったのでは?」
眞鍋さん、鋭い指摘。
「自分で借りてきて昼間視たらがっかりするパターンでは」
多分、そうではないかと思う。
深夜でも視続けることできなかったし。
深夜のテンションという意味では
吹越満さんの「侍アクション」もどっちかっていうとそっち系
だけど、こちらはずっと面白い。
「殴る女」をきっかけにボクシングを始め、
世界チャンピオンにまでなったボクサーがいたとは
ちょっと嬉しい話。
ロートルボクサーと普通に就職したつもりが
実はボクシングジムだったという女性が
二人三脚でチャンスを掴もうとする
ロッキーのようでもうちょっと捻った話。
これも面白かった。
山口一臣さんは、尖閣が日本の実効支配下にある限り
日米安保の範囲内だけどNATOみたいに即時対応ではなく、
議会の承認を得てから。
領土問題には中立だというのが日米安保だという話。
「アメリカに都合のいい話ばかり」
「サンフランシスコ講和条約で国境線引いたのはアメリカだろ」
大竹さんが怒るのもごもっとも。
日米安保だけに頼り切った外交はダメということだ。
っていうか眞鍋さん、「第五惑星」借りたのかな?
「侍アクション」や「殴る女」の方が面白いと思うよ。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント