マラケシュに目が輝く眞鍋さん
モロッコと聴いてタコを連想するのは少数派なのか?
乱獲なのか漁獲量が減っていて日本のタコ焼きがピンチ、
なんてニュ-スがあったのは何年前か。
そういえば、ハンフリー・ボガートの「カサブランカ」、
つい最近、CSでやってたな。
観なかったけど。
なんて雑念が浮かんでは消える
「世界行ってみたらこんなトコだった」モロッコSP
眞鍋かをりさんが注目したマラケシュ。
屋台のにぎわい方が半端ない。
カサブランカではカフェにも女性の姿はなく、
こっそり隠れて飯食ってたのに、こっちの屋台は
オバハンもソーセージなど食っている。
どないやねん。
ムスリムは豚肉食わないのでビーフソーセージ、
暑いとこなのでポテトではなくトマト。
暑さを利用した砂漠料理がベルベルピザって、
ベルベル人のピザってかピロシキか。
眞鍋さんも行くなら縛りの緩い田舎の方が良さそう。
でも、イスラム圏だからビールは飲めないだろうなぁ。
砂漠に沈む夕日を眺めながらタコ焼きとビール
は、ないとして、
眞鍋さんのシルエットが砂丘の上にあったら綺麗だろう。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント