便乗できない大騒ぎ色々の「とくダネ!」眞鍋さん
風邪は良くなったのかな?
表情生きいき今朝の「とくダネ!」眞鍋さん。
募集中のプロ野球始球式でのプロポーズ大作戦
「上手くいったら最高のプロポーズですけど
失敗のパターンを考えると怖いですね」
少なくともイチかバチかは避けた方が良さそうだ。
一方、世間を騒がせている生活保護問題。
実際に支給されているのは貧困者の一割
という統計もあるようで、全てに支給すると
昨年度税収に匹敵する。
凄い貧困率で、増税で対応できるものではなく
雇用と景気対策が急務だろう。
番組ではグレーゾーンとしての扶養義務を取り上げていたが、
戦後、家族制度が解体されたので
グレーゾーンにならざるを得ない事情があるように思う。
アメリカのように個人主義の国では
面倒を看るという発想自体がないらしいし、
儒教精神の強い韓国などではあるいは逆かもしれない。
「家庭によって事情が違うのでケースワーカーさんは
プライバシーを乗り越えて調査する必要がある」
という眞鍋さんだが、「それは行政がする事」と念を押す。
当然である。
話題になった芸人さんの家庭事情なんて
実際のところどうだったのかは分からないし、
そんな個人情報、公開する義務もなく、
赤の他人が公開を要求する権利もなければ、
個人情報を拡散して解決すべき事案とも思えない。
以前、とある北海道の町で、町の生活保護費の大部分を
たった一人の暴力団員が使っていたことがあったが、
氏名も顔写真も公表されなかった。
告訴されるなどして事件化しなかったからだが、
事件化する前に解決するなら公開しないのが原則だ。
福祉事務所など行政側の対応に問題があるというなら
行政の問題として取り組めば良い事で個人名を出す必要はない。
これまた大騒ぎのスカイツリー、え?写真撮る為に
人の家の敷地に入り込むやからがいるの?
一度に入れる人数には限りがあるのだから
何万人も押しかけたって始まらん
なんて思うのは関心がないからか?
眞鍋さんによれば、東京に住んでいても
「あっちには行けないよね」ってな話になるらしい。
そのうち落ち着くだろうし、
落ち着いてから行った方が
落ち着いて見物できて周囲も
落ち着いて対応できるというものだ。
7月28日、隅田川の花火大会の日がポイントらしいが、
花火大会の時刻をどうするかはまだ未定らしい。
花火は夜空をバックにした方が綺麗に見えるような気が
・ ・ ・ いやいや、まぁ管理者の判断に任せましょう。
「EXILご飯のレシピ本とか出したら売れそう」と眞鍋さん。
そーゆー眞鍋さんこそチーズとチーズ料理のレシピ本、
出版してはいかがでしょうか?
チーズはニッチな分野だし、
詳しい人もそう多くないと思うから。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(報道・情報3)」カテゴリの記事
- いいのか悪いのかマスコミ今昔(2016.10.03)
- 眞鍋さん新レギュラ-決定とな(2016.09.30)
- 徒然に6月検索アクセス回顧(2016.07.21)
- 策を知っていてこその錯視ですと眞鍋さんの「サキどり」(2016.06.20)
- 眞鍋さん司会だけど期待していいのか医療シンポジウム(2016.06.04)
コメント