音痴でも分かるヒーロー&ヒロイン伝説
「一億三千万人が選ぶアニメ&特撮ヒーロー・ヒロイン」に
30代チームとして出演の眞鍋かをりさん。
オオッ!月光仮面のオッサンがランクインしている。
CS以外で初めて視る雄姿だが、
股引履いてオッサン何しとんねん。
でも、Wi-Fiか何かのCMでお馴染み、
と思われた鉄人28号が入っていない。
そういえば黄金バットものらくろも ・ ・ ・ って
誰が知っとんねん!
(戦前だからアニメになっとらん)
時代劇を除いたって訳じゃなさそうなのに
鞍馬天狗とかハゲの軍団、じゃない影の軍団とかもないなぁ。
ゴルゴ13が50位なんだから大人向けは入りづらいようだ。
眞鍋さんといえばスラムダンクと
ドラゴンボールが思い出されるけど、
下痢のオッサン ・ ・ ・ なんて言ったら怒られるか、
エヴァンゲリオンの歌を口ずさんでたのは意外。
ガンダムは確か身長18メートルくらいだから、
身長180㎝の人間の十倍。
人間の体重が70kgとするとガンダムは
単純計算で70tになるが、それは人間の場合。
いかに軽量化しても100t以下では作れまい。
エヴァのオッサンはどう見ても倍以上のサイズだから
800t以上ということになる。
あんなのに街中走られたら道路の補修が大変だ。
アホなこと言ってる場合ではない。
いきなり群衆に紛れこんでいるキャラ発見クイズ。
順調に解答してるかと思ったら、コレ結構あてずっぽう。
眞鍋さん笑顔のハットリくんも実は×なのだが、
河本さんが知ってか知らずかアニメではない
生俳優さんの名前でオチをつける。
ってことで、次は眞鍋さんにオチを振る河本さん。
これはやっぱり確信犯か。
負けじと眞鍋さんのボケ。
桃屋のキャラは確か故三木のり平師匠。
大村崑さんと似ているが、
大村さんも三木師匠をヒントにしたらしい。
大村崑さんは今も健在、大師匠である。
ってことで、よく考えたら
リアルタイムで視ていた作品はほとんどないのに
それでも後付け情報で大体は知ってるのに驚く。
だからアニメ音痴でも楽しめてしまう。
海外勢が入っていなかったので、
コーナーを設けても面白かったかも。
ロビン・フッドや怪傑ゾロ、
スパイダーマンにネモ船長とそれなりに多彩だし
バットマンには渡辺謙さんも出ているぞ。
しかし、日本のアニメ文化って凄いね。
手塚治虫先生の偉業に改めて感心した次第。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント