スカトロにも負けない眞鍋さんのゴールデンラジオ
あれれ、いきなりスカトロ話の大竹まことさん。
眞鍋かをりさんもちょっと驚いたみたいだけど、
「下品にならないように」と事前に「漏らしていた(言葉で)」
だけあって、オチャラケず淡々と。
ってことで「大竹まことゴールデンラジオ」の主は、
途中で履き換えた「シャカシャカパンツ」。
20%オフの焼きそばで腹を壊したというが、
プラス飲み過ぎじゃないのか?
なんて疑惑はともかく、
ツイッターでのフォロアーとのやり取りについて
結果だけ先にツイートして後はやりとりで、
と眞鍋さんのアドバイス。
リードを先に書けという話だが、漫才でも同じか。
「いや~大変なことがあってね」
「エーッ!そりゃ大変だったな」
「まだ何にも言ってないんだけど」
みたいな。
一方眞鍋さんも、
急いで冷やそうと冷凍庫に入れたビールを
入れっ放しのまま忘れていたら、中で爆発していたとか。
凍ったビールはもう飲めないしなぁ。
氷の中に突っ込んで回転させたら
すぐに冷えるんじゃなかったっけ?
「福島原発の真実 最高幹部の独白」
山口一臣さんが盛んにツイートしていた本だけど、
番組でも紹介していた。
驚く話は色々あるけど、アレ?と思うのは
冷却水の循環装置、東芝製だって?
なんとかいう実績もないアメリカ企業と
仏アレバ社と日本が共同で作ったって話だったけど、
いつの間にか外国企業は撤退してたらしい。
なんのこっちゃ?
アレバ社はまぁ分かるとしても、
あのアメリカ企業は一体何だったのだ。
スリーマイル島事故以来新規原発を作らなかったとはいえ、
空母や潜水艦の原子力エンジンは作り続けているアメリカ。
原発を積んでいるようなもの、というより、
原潜のエンジンを発電所にしたのが原発だという。
軍のダミー会社もあるようだし、なんか変な感じ。
なにはともあれ
「なかなか希望は持てないですね」
という眞鍋さんの一言に共感。
霜降り牛肉は家庭用冷凍庫で凍らせるとおいしくなくなります。
三ヶ月も経ってるなら肉しぐれとかにした方が
いいかもしれませんね、眞鍋さん。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント