梅も咲き、キニシイタケのゴールデンラジオ
なんだか暖かくなって「梅の花も咲くぜ」と
梅ウオッチャーの大竹まことさん。
春といえばフキノトウとタラの芽だと食の話へ。
ゲストの福澤朗さんがいう
初対面で話を弾ませる六つの引き出し、
キニシイタケに符合しているではないか。
季節、ニュース、趣味、衣装、食べ物、健康の
頭一字を並べたものだとか。
ってことで次は衣装の話になった
今日の「大竹まことゴールデンラジオ」
なんでマッチ売りの少女なんでしょうか眞鍋かをりさん。
「タイツはイイのか」(大竹さん)
「寒いからしょうがない」(眞鍋さん)
「今日は酔っ払ってないな」(大竹さん)
「いつも酔っ払ってない。どんな大御所なんですか」(眞鍋さん)
この辺はキニシイタケというよりボケと突っ込み。
「どんなチーズ食ってんだ」(大竹さん)
「最近はブルーチーズが多い」(眞鍋さん)
「どんなワイン飲むんだ」(大竹さん)
「ブルーチーズはしょっぱいので甘めの白ワイン」(眞鍋さん)
ちなみにスペイン産がお手頃らしい。
で、大竹さん、このぶっきらぼうな喋り方、
仕事と関係ない場面でも「らしさ」を意識してやってしまうらしい。
「お水どうぞ」「いらねーよ」が大竹さん。
「ありがとうございますぅ~どうして分かったんですかぁ~」
と、ナイスリアクションを意識してしまうのが眞鍋さんだとか。
でも、夜景の見える場所でプレゼントを渡した奴って誰だ?
鞄の中の箱がのっけから見えていて
眞鍋さんにバレてたという詰めの甘さ。
「その時」にちゃんとリアクションできるか、
眞鍋さんも大変だったらしいぞ。
ニュース的には消費増税法案と解散総選挙の
交換条件を巡る自民、民主の裏取引。
自民は乗り気に傾いているが、
総理がホントに解散に踏み切れるかが焦点。
選挙で負けるの覚悟で通す消費増税。
身を棄ててまで財務官僚の為に尽くす総理も珍しいね。
まぁ、解散反対の小沢派を切って大連立。
その為に中選挙区制に戻し、
両方の候補が議席取れるようにしようぜ、なんて話もあるらしい。
ってことでキニシイタケ、ん?健康の話はあったのか?
眞鍋さん、最近、トレーニングはどうなってるのでしょうか?
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント