怒らないけどチクリと皮肉の眞鍋さん~今日のとくダネ!
福島第一原発の立地する地域で直下型地震の恐れ、
という報道が衝撃を与えている。
今日の「とくダネ!」もその話題から。
断層のズレに水が溜まり、滑りやすくなっているという。
メカニズムとしてどうというより
過去の事例から得た経験則ということらしい。
「全国にある原発の地下はどうなっているのか」
と懸念表明の眞鍋かをりさん。福島第一でも
「使用済み燃料はどうなるのか心配です」
東電は例によって耐震構造だから平気だ
みたいなことを言っているが、
震災後にいわき市で起きた地震は東電想定の5倍。
「何かあった時のことを考えていなかったから対応が遅れている
なのに、強度あるから安全ですと言われても、
それを超えたらどうするんですかって思っちゃいますよね」
傲慢不遜な電力料金値上げにも、
東電の無反省ぶりがうかがえる。
安全委員会の班目委員長が今さら認めなくても、
事故が想定内であり、金がかかるから対策しなかった
という事実は、国会議事録にも中継映像にも残っている。
原子力損害賠償法の例外規定には当てはまらない。
だから、賠償責任は東電にある。
だが、東電にその能力はない。
ある訳ない。
被害の規模を見れば誰の目にも明らかだ。
損害賠償法、会社更生法に基づき、
粛々と東電の破綻処理をすべきなのである。
東電経営陣の首が飛び、
会社が破産したところで電力事業はなくならない。
「今の経営体質では遅かれ早かれ値上げ」
と予想していたことを、眞鍋さんは静かな口調でいうけれど
これだけの事故を起こせば関係者が逮捕されるのが当たり前。
「誰か自首する奴いないのか!」って
埼玉県知事でなくても言いたくなるというものだ。
番組にも登場した金子勝慶応大教授のツイッターは、
原子力委員会での議論の内容を逐一ツイートしておられ
大変興味深い。
また、青山繁晴さんは、
森林除染に関する国際会議の為、
近々パリに出発されるようである。
これも心配なオセロ中島さん。
特に好感を持っていた訳ではないけれど、
だからといって人の不幸を喜ぶ人間にはなりたくない。
事実と憶測が入り混じっていて、
ホントのところはよく分からないのだが、
「堂々と話せる状況になれば
味方もたくさんいると思うので早く元に戻って欲しい」
と、眞鍋さん。
「健康でさえいれば、あとは
自分の努力でかなえることができる」という信念、
眞鍋さんは堅持してくれるものと信じる。
政府が目をつけた休眠口座。
眞鍋さんもバイト代受取り用のものがあるとか。
ってことはもう5年以上経過してるね。
でも、5年で権利なくなるまでは法的に理解出来るのだが、
所有権が何故、政府に移管できるのかがよく分からない。
「無駄を省くとか言ってたのに、それより先に
人のものに目をつけ過ぎなんじゃないの」
と、眞鍋さんチクリ。
これはイイことなのか悪いことなのか、
少なくとも後者ではなさそうな合コンブーム。
「自虐キャラはダメ」と
VTRに登場した女性に忠告する眞鍋さん。
「おばちゃんポジションに持ってゆくのは絶対良くない」
う~ん ・ ・ ・ 眞鍋さん、
オッサンポジションはイイのかな?
いやっ、その時が来たらお洒落に決められるからイイか。
「慣れが一番大事」という眞鍋さん。
慣れってなんだといえば、
「ちょっとこの人は・・・」って奴でも
自信ありげに振舞っていれば
「カッコ良く見えてくる」んだそうな。
へ~
「かをりちゃんの慣れの対象になった人は気の毒」
なんて小倉さんの指摘に眞鍋さん爆笑。
案外、気の毒でもないかもよ。
それより、彼女のいない男性が61%で、
彼氏のいない女性が49%っていう、その差は何?
12%の女性は彼女と思われていない「彼女」ってこと?
まぁいいや。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(報道・情報3)」カテゴリの記事
- いいのか悪いのかマスコミ今昔(2016.10.03)
- 眞鍋さん新レギュラ-決定とな(2016.09.30)
- 徒然に6月検索アクセス回顧(2016.07.21)
- 策を知っていてこその錯視ですと眞鍋さんの「サキどり」(2016.06.20)
- 眞鍋さん司会だけど期待していいのか医療シンポジウム(2016.06.04)
コメント