守りには入らないけどボタンフェチな眞鍋さん
アララ?なんのポーズでしょうか眞鍋かをりさん。
「大竹まこと ゴールデンラジオ」の放送中、
胸元のボタンをはずし出したもんで
オッサン達大騒ぎの図、らしい。
眞鍋さん、ボタンフェチだからなぁ・・・
あーゆーの、年齢を重ねると
いつの間にかやらなくなるもんだけど、
眞鍋さんの場合、まだ抜けないらしい。
しかしまぁ、違う場所のボタンの方が良かったかも。
「体調が悪い自分が許せない」
「普段通りだよと自分に暗示をかけ」
「ディフェンスではなくオフェンスで行く」
という姿勢も変わらないけど、自然治癒力を過信せず、
速やかに病院に行くようになったようなので、大丈夫かな?
不意の体調不良が多いのは心配だけど。
ところで、金が足りなくなると税率を上げていた
ギリシャの消費税は23%。
消費税率は同じなのにデフレで税収が減ってる日本、
消費税率を上げたら万事上手くいくは大間違い
とは山口一臣さん。
「放漫経営やってたら消費税上げてもダメなんだ」
と大竹さんも言うように、
「このままではギリシャみたいになる」と脅しながら
ギリシャと同じことをやろうとしている経理いいなり総理。
共通通貨を使っているギリシャは
日本でいえば破綻したどっかの自治体みたいなもの。
金融政策で貨幣供給量をコントロールできる
一国の政府と違うのは当たり前の話。
できることをやろうとしないから税収が減ってるので
そんな状況で増税したらますます税収は減る。
「不退転の決意」とか「ネバーギブアップ」とか、
凄いイイことをやってるかのような発言が最近目立つけど
「雨が降っても道は濡れない」とか「鳥は両生類だ」とか
明らかに間違ってることを大声で叫ぶ変な人にしか見えない。
3月か6月か、年内総選挙はやるしかなさそうだ。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント
木曜日の朝は早いのに、「うろ覚えのマルモリ」を11時半につぶやく。
大丈夫なのでしょうか…?
投稿: 克己 | 2012年1月19日 (木) 00:32
いつものことみたいな気がします。
ダメと思うようになったら、さすがに改めるんじゃないでしょうか?
投稿: KenNagara | 2012年1月19日 (木) 13:15