「杉様」ばりに変身するのか眞鍋さん~今日の「とくダネ!」
「カワイイですね~」
愛子さまの映像を見て語る眞鍋かをりさん。
今朝の「とくダネ!」は昨日の党首討論を敢えて(?)無視。
トップニュースはおめでたい話題から。
「倍の時間経ったら二十歳、早いなぁ~」
時の流れが早くなってきたか眞鍋さん。
800年生きたいとかツイートしてたね。
でもこの人の25年はきっと長かったに違いない
福井の女子中学生殺人事件再審。
偽証を迫ることを司法取引とは言わない。
司法の場で何故、真実の追求が二の次になるのか。
勝ち負けの問題ではないだろう。
「保障があったとしても納得できないくらい
失われた時間は戻らない。
被害者家族にとっても時間が失われてますよね」
「こういう取り調べが日常的にあったのかと思うと、
全部蓋を開けてみたら(同じようなことが)
どれくらいあるのかっていうのは怖いですね」
気を取り直して眞鍋さんが「一度も考えた事ない」
世界各国「今年の流行語」。
イタリアはブンガブンガ。
なんじゃそりゃあといえば、放蕩オヤジの前大統領が
夜な夜な密かに開いていたパーティーのこと。
Tシャツのロゴだったり栄養ドリンクからゲーム、歌まで
乱ちきパーティーっぽいのだがノリノリの大ブーム。
なんと陽気なイタリア人。
と思ったらイタリア人だけではない。
カダフィ大佐が語ったザンガザンガも、
隅々までという本来の意味を超えてギャグになってるらしい。
大佐の映像にダンサーの画をかぶせたりして、
ブンガブンガと「似たようなフィールになってる」と眞鍋さん。
中国ではいい歳こいて親の脛かじりが止まらないケンラオズー。
「情けない」と言ってた眞鍋さんだけど
「中国でそれ言ったらうけますかね」
眞鍋さんはケンラオズーじゃないけどね。
で、我が国のニューウェーブは「八重ガ」とな。
八重歯ガールとすぐに分かったワシはなんじゃらほい。
つけ八重歯が流行ってるとかで「入れたい!」と眞鍋さん、
なんでやねん。
だが、八重歯といえば第一人者は
勿論この人。
「杉様」ってあーた、良太郎様じゃあるまいに。
美香姐さんに「それ頂戴」とか言ってたらしい眞鍋さん
「付け外しできるパターンでチャレンジしたい」
「真剣に考えます」って、何を今さら眞鍋さん、
急に牙が生えたら、うめ(愛犬)がびっくりしまっせ。
どうなることやらよく分からないけど、
とにかく、とても元気な眞鍋さんだった。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(報道・情報3)」カテゴリの記事
- いいのか悪いのかマスコミ今昔(2016.10.03)
- 眞鍋さん新レギュラ-決定とな(2016.09.30)
- 徒然に6月検索アクセス回顧(2016.07.21)
- 策を知っていてこその錯視ですと眞鍋さんの「サキどり」(2016.06.20)
- 眞鍋さん司会だけど期待していいのか医療シンポジウム(2016.06.04)
コメント