「暴挙」にはならなかったか(?)たかじんNOマネーGOLD,眞鍋さんの奮闘
「ゴールデン進出、生放送ですよたかじんさん!」
「この狭い所に自販機こんなに並べてどないせぇっちゅうねん」
そーゆー話じゃなくての小ボケを入れながら始まった
テレビ大阪の「暴挙」(たかじんさん)
「たかじんNOマネーGOLD」
「もしかすると今日の放送で何人か消えるかも」
懸念表明の眞鍋かをりさんだけど
「一回で終わったら終わったでええやん」(たかじんさん)
「今日が最終回!?」(水道橋博士さん)
「一番不安」と言われた青山繁晴さんも
「眞鍋さんには悪いけど僕は気をつけません」
「気をつけて下さいよ~」という眞鍋さんだけど、
その不安は見事的中してしまう。
しかし、気を取り直して笑顔で番組進行、眞鍋さん。
まずは腹の立つ怒ッ金ニュースランキング。
4位に終わった阪神タイガーズから何故か香川うどん県に名称変更
某番組の視聴率やら反ウォール街デモ、歳の差婚に
大阪の府市同時首長選までなんでやねん的にあれやこれや。
野田総理の貧乏話にも「家族の資産分からない」
「自己申告だから意味ない」なんて聴いて
「エッ!この通りじゃないってことも?」
驚く眞鍋さんに須田慎一郎さん、「小沢さんの
(土地購入資金)4億円は何処から出てきたんだって話です」
須田さんによると二世議員は元から金を持ってるので
ヤバい金に手を出さないとこだけはイイのだとか。
ちなみに預貯金の少ない野田総理だが、
普通預金は入っていないらしい。
ってことは ・ ・ ・
「定期預金300万で普通預金に2億入っとったらどや」
あながち爆笑もできない気がしたりして。
香川のうどん県には
「愛媛を抜いたと思ってるんでしょう!」と言いつつ
「いいな」と笑顔でオチをつけた眞鍋さん。
ここまでは順調だったのだが ・ ・ ・
45歳年下16歳とでも親の許可があれば結婚できる
としたたかじんさん。そりゃそうだって話だが、
寿命の長い女性が年上の方がいいという指摘に
「下やったらええけど上やったら100歳超えとる」
そこから「どこまでが熟女か」となって、何故か
大阪市立大大学院の朴一教授、実名をポロンぽろん。
「大丈夫かなぁ ・ ・ ・ 」
思わず顔を覆う眞鍋さん。
「生放送で○○さんをジャッジするのは止めましょう」
橋本徹府知事の市長選転出は意見が分かれた。
憲法裁判になる可能性もある教育条例に
「気に入らなければ選挙で落とせばいい」
と強気の橋本さん。
WTCへの府庁移転の時も同じことを言っていた。
地盤の緩さなど危険性が議会でも指摘されていたのに。
で、東日本大震災で、
1階にいれば気付かない程度の揺れだったのに
WTCは天井が落ちたり壁がはがれたり ・ ・ ・ 。
選挙に強けりゃ何でもいいという態度を改めて、
ちょっとは聴く耳も持ってもらわないと、
たまたま完全移転前だったから良かったけど
後だったらどうするつもりだったのか。
で、怒りのランキング1位は年金支給年齢引き上げ。
「私らの世代は全然期待してないですけど」
という眞鍋さん、「どうすんねん」と問われて
「それまでにめっちゃお金持ちと結婚します」
顔色一つ変えずにひと笑い。
オチがついたところでテーマは日韓対決。
正直、韓国経済に勢いがあるとは思えない当方。
ユーロ危機のあおりを受けて
先進国は資金引き揚げにかかっていて、
「政策的なウォン安」と涼しい顔はしていられない状況だ。
米韓FTAも得をするのは
サムスンなど国策企業だけではあるまいか。
ってことで、そのサムスンの常務だった吉川良三氏と
韓国観光名誉広報大使のアンミカさんを加えての進行。
「韓国というよりサムスンが凄い」(水道橋さん)
というように、勢いのあるサムスン。
だが、国情に合わせて製品を変えるとか
サービス込みで売るとかは日本の自動車産業が得意だったこと。
それでも「最善か無か」と開き直る
メルセデスのブランドイメージにはかなわない。
すぐにやってくる中国との価格競争に巻き込まれる愚を避け、
品質と高性能でブランドイメージを築き、余った生産能力で
エコなどの新分野に進出した方が賢いと思う。
液晶テレビの生産縮小で、パナソニックの株価が上がったのも、
無駄な喧嘩はしない判断が支持されたからだろう。
朴教授は韓国に国家資本主義という言葉を使ったが、
国対私企業の戦いは、一般企業同士の競争とは
おのずと戦い方が違ってくるはずだ。
と、「産業全体では負けてない」と
ちらほら頭を出し始めた青山さん、
「どっちも好きだしなぁ~」と迷う眞鍋さんを尻目に
エンタメ対決でも牙を剥きはじめる。
「韓国ドラマは嘘が多い!」
「朝鮮王朝は苦労した王朝なのにいつも豪華で強い」
青山さんは中国と日本に挟まれてと言ったが、実際は
金、元、後金、清など北方の強大な騎馬民族国家であろう。
中国側について酷い目に遭ったこともある。
軍閥化した封建地主階級である武士は
中国にも朝鮮にも存在しないが、武士を韓国読みして
「ムサ」なんて映画を作ったりした。
そのムサが日本にはいなかった奴隷階級なのだから
全く意味不明な作品だった。
でも、日本やハリウッドの歴史映画も昔は嘘ばっかりだった。
忠実に描き過ぎても面白くないが、極端な嘘はなくなった。
韓国の場合、民族主義が邪魔しそうだが、
ガラパゴス的民族意識のままでは
グローバリズムと矛盾してくるだろう。
危険を察知したか
「これが必要になるかも」と眞鍋さん。
ボタンを押すと瞬時にマイクの音声が落ち、
警告ランプが点灯するというハイテク(?)
しかしまぁ、韓国では一重では生きていけないとは驚いた。
一重まぶたでは書類審査で就職試験に落ちるとか。
韓国の人権はどうなってるのかと思うが
「日本には一重美人もあるが韓国にはない」と朴教授。
さらに「どっちがスケベか」って話では、日本製のAVを観て
日本人はスケベと感じるのは中国人と同じらしい。
日本人以上に必死で観るのも中国人と同じ。
「週4回は週4秒かもしれない」
エエッ!Hの回数の話で青山さん珍発言。
「さ~危ない話になってきましたが」
議事進行の眞鍋さんだが、この後、
竹島問題で青山さん大爆発!
気持ちは分かるのだが、朴教授の話ももっと聴きたかった。
韓国漁船が日本漁船なら取らない小さい蟹まで取ってしまい
漁業資源が枯渇するなど、大事な指摘もしていたのだが
(韓国漁船が日本の専管区域内で密漁する理由でもある)
青山さん、興奮し過ぎ。
そもそも竹島周辺のメタンハイドレートを、
韓国が米資本と組んで開発しようとしていることを
まず、言わなければならなかったのでは?
生放送なんだし、言うべきことを先に言わないと。
それはともかく、イギリス某誌の格付けで
住みやすい都市アジアナンバーワンは大阪!
「嬉しいけど ・ ・ ・ なんで?」
ソウルに似ているという声もあったけど、
東南アジアとかパリとかいろんな所に似ていると言われる。
人も車も進むの速いし、秩序がないようである。
要するに非日本的な街なのだ。
「最もグローバルスタンダードに近いのでは」と岸博幸さん。
一方韓国は、VTR出演の三橋貴明氏によると
コンビニバイトの時給が350円、ガソリン代は166円/ℓ
子供の幸福度はOECD加盟国中最下位、
ついでだが出生率も日本以上に低い。
国策企業最優先政策のつけが超格差社会となっている。
仰天話の連続に、遂に立ち上がってしまった眞鍋さん。
立ち上がり突っ込みは「マネー」では初!
やったね眞鍋さん。
ちなみに超学歴社会なので配偶者も学歴で決まるとか。
「ソウル大出たらチビ、デブ、ハゲでもいい嫁はんもらえんの?」
「その通りです!」
たかじんさんの質問に明言する朴教授。
なんでもフットの岩尾さんが大学出でキムタクが高卒としたら
どっちを取るかと女子大生に訊いたところ、
韓国では99%が岩尾さんと答えたそうだ。
やったね岩尾さん!
ただし、眞鍋さんは「余裕で」キムタクだそうである。
ということで「無謀にも来月もやります」と眞鍋さん。
次回放送は御覧の通り。
青山さんの爆発はさすがに手に負えなかったけど、
あの顔触れでよくぞまとめた眞鍋さん、
立派なキャリアだと思います。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント