眞鍋さん、予想的中の政争劇~今日の「とくダネ!」
「ここまできたら、
このまま菅さんが続投っていう
選択肢はなくなったような感じですね」
今朝の「とくダネ!」エンディングに語った
眞鍋かをりさんの言葉がある意味的中した内閣不信任案騒動。
菅総理の辞任表明と引き換えに原口さんはじめ
小沢派議員が不信任案に反対票。
小沢さん本人は欠席し鳩山さんは反対票で、結局造反は二人のみ。
不信任案否決とはすなわち信任を意味するはずだが、
「辞めるって言ったから信任してやる」とはこれいかに。
小沢ー鳩山ラインの発言力が強化された格好だが
小沢さんを追求してきた谷垣自民党、
菅さんさえ辞めれば協力するぜって、それでもいいの?
「誰がこの国を引っ張るんでしょうか?小沢さんでしょうか?
小沢さんが引っ張るって言った時に
谷垣さんはついていくんでしょうか?」
小倉さんの疑問は残ったままだ。
「全然ビジョンが見えてこないし、今まで日本をつくってきたのは
菅さんでも民主党でもなく自民党ですから、(原発などに)
この先どう責任を取っていくのかってなるじゃないですか」
谷垣総裁の考えが分からないという眞鍋さん。
不信任は否決されたけど菅総理辞任の道は作ったし、
下手に政権奪取しなくてよかったじゃないか ・ ・ ・
なんて考えてるのかなぁ。
「被災地の理解も得られる」という鳩山さんの言は
このことだったのかと思うが、
「替わったらどうなる」が見えないままの腹芸三昧で
ホントに理解を得られるのだろうか?
どーでもいいことに熱くなる永田町と違って、
ホントに暑いぞクールビズだとタンクトップ。
スーパークールビズだって?甘いな。
だったら同じタンクトップでもランニング。
首に濡れタオルは欠かせないぜ。
そして東北の被災地では居酒屋、スナックが続々再開、
にぎわいを見せているそうな。
「呑んでないこと(被災した日常のことか)が非日常なんで、
ちょっとでもお酒呑んで昔の日常に戻れたら、
凄く安心する部分もあるんだろうなって思います」
眞鍋さんみたいな優しい思いやり、
政治家の皆さんにも持って頂きたいものである。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(報道・情報3)」カテゴリの記事
- いいのか悪いのかマスコミ今昔(2016.10.03)
- 眞鍋さん新レギュラ-決定とな(2016.09.30)
- 徒然に6月検索アクセス回顧(2016.07.21)
- 策を知っていてこその錯視ですと眞鍋さんの「サキどり」(2016.06.20)
- 眞鍋さん司会だけど期待していいのか医療シンポジウム(2016.06.04)
コメント