感じる眞鍋さん的世界の広がり~にじいろジーンの眞鍋さん
船でこぎ出した瀬戸内海。
「どこ行く?」
島々の中から選り取り見取りの無人島、
ひとつ選んで釣りしたり「やりたい放題」
明治神宮が子供の頃の遊び場と聴いて
「いいな、パワースポットで」
なんて漏らしていた眞鍋かをりさんだけど、
瀬戸内を遊び場にしていた眞鍋さんも贅沢。
航行する船を襲ったりはしなかっただろうけど、
ちょっとした海賊気分。
自由度の大きなその世界が
眞鍋さんののびやかさと創造性を育んだのか。
そんな話も出た今朝の「にじいろジーン」。
面白いイアリング!
例によっての美脚ファッションだったけど、
目ざとい人は足首の細さに改めてビックリしたかも。
でも、表情も眞鍋さんらしくて朝にふさわしい明るさだ。
紹介されたニューヨークのイタリアン食材スーパー、
東京にも系列店があり、眞鍋さんも御贔屓。
「東京の方が(開店が)早かった」とは眞鍋さん情報。
ただし、規模はあちらの方が5倍も大きい。
ん?眞鍋さん、ふらっと飛行機に乗って
ニューヨークに行ったりしないかな?
だったらイタリア行けよなんてのは野暮な話。
ニューヨークにはニューヨークだけのものがあるだろう。
何しろ世界の金融を支配するウォール街には
けったいな店があるのだ。
「年配のおじさんが多い」
画像から分析する眞鍋さん。
「南米の大豆を2百億ドル買って売り抜けしてやろう」
などと悪だくみをしていそうだが、さにあらず、
「アッ、分かった!」
眞鍋さん、見事正解。
実は元銀行の金庫室だったというこの店、
入り口ドアが重さ35トンの金庫扉だった。
「行きた~い」と眞鍋さん。
やっぱりね。
話題豊富な眞鍋さん。
好奇心豊かで知識欲に満ち
「プディングの味は食ったらわかる」派の眞鍋さん。
着実に自分の世界を広げていて、頼もしい限りです。
ところで、イギリスに行った時、
プディングは食ったのだろうか?
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント