冴える眞鍋さんの両刀使い~今日の「とくダネ!」
暑い暑い、今日も燃えるぜ・・・って訳じゃないだろうけど、
今日の「とくダネ!」眞鍋かをりさんは赤縁眼鏡。
初めてではないけれど、今日のは今までで一番馴染んでる。
首元の赤が効いてるせいか、清楚な仕上がり。
だがしかし、暑いことには変わりない。
だが、もひとつしかし、エアコンと扇風機は
併用した方が節電になるとな(二つなのに)。
勿論、それにはセオリーがある。
特に理由はないけど「イメージとして」
床ではなく高い所に置くのではないかとの眞鍋説は間違い。
床に置き、天井に向けて送風。
上に溜まった熱気を排除するのだとか。
「冷房が苦手でドライにしてた」という眞鍋さん、
最近のエアコンではドライの方が電気を食うと聞いてびっくり。
5年以上前のエアコンならドライ=弱冷なので
ドライの方が節電なんだけどね。
珍しくクイズに連敗の眞鍋さん。
でも、我が家では、まだ6年前のエアコンが頑張ってるので、
常にドライ。
この頑張りはいいのか悪いのか、
我が国の総理も頑張っている。
苦労して野党と妥協案をまとめても
自分の一存で反古にしてしまうのだ。
そんなことやってる場合かと思いつつ
「菅さんじゃない方がスムースに行くのかな」
とも感じる眞鍋さんだけど、「見え方として」
断固辞めない菅総理が
「一番ブレてないんじゃないかって見えてきちゃって」
言い換えたら、辞めろ辞めないばかりやってるので、
何故、菅さんじゃダメなのかがぼやけてきてるのだ。
「スイスの救助犬より遅い」なんて言われた
阪神淡路の時の総理よりさらに遅くて
失政は明らかなのだけど。
野党も「じゃあどうする」を持ってない。
でも、菅総理は辞めない。
9月の日米首脳会談まで引っ張って、
延期されてる被災地での地方選まで漕ぎつければ、
事実上棚上げとなっていた解散権が手に入るのだ。
情報隠しも大きな問題。
専門家なら誰でも計算上分かってたはずの
メルトダウンを三ヶ月間隠し続け、
放射性物質の拡散情報も公開しなかった。
「パニックを避けるため」との説明(言い訳)だが、
「パニックなんて起こらない」の「とくダネ!」説は説得力大。
北海道の列車火災でも、避難誘導もないのに、というか、
「列車を降りるな」のアナウンスがあったとの報もあったのに
乗客が自主的判断で整然と避難し、犠牲者なし。
「ちゃんと情報を出してくれれば
落ち着いて行動すると思うんですけど」と眞鍋さん、
「裏に何かまだあるんじゃないかと思った方が
恐くなってバラバラの行動を取ったりしそうですよね」
と、意味なし情報隠しにチクリ。
情報隠しの真相は、
誰が責任取るんだの足の引っ張り合いだった
・ ・ ・ んじゃないかと想像する。
一転してほっこり笑顔の眞鍋さん、
「復刻版に弱い」のだとか。
「ココだけの話」にも出てきた
ビックリマンチョコにも歓声を上げるが、
高度成長期のものも「新しく見える」とかで買ってしまうそうな。
そんなのあったのかのミルキーチョコレート味に
思わず「欲しい~」の眞鍋さんに笠井さん、「じゃ後で」
「初めてだ」と喜ぶ眞鍋さんのあまりの無邪気さに
スタジオもほっこり和んだ雰囲気に。
人を笑顔にさせてしまう眞鍋さん。
只今増殖中という囲碁ガールにも
「若い素敵な男性も多いんですか?」
「それによってやるかやらないか
決めようと思ってるんですけど」
なぁんて笑いを取る。
iPhoneで出来ると聴いて
「そっか!そこから始めればいいんだ!」
囲碁も将棋も戦争シミュレーションだけど
将棋は軍事、囲碁は政治ともいう。
政治力も社会生活には必要だ。
ともあれ、笑いとリアルの両刀使い、
眞鍋さん、ますます上手くなってきた。
でも・・・鉄子に山ガール、歴女ときて囲碁ガールなら、
土木作業大好きよいとまけガールなんてのも出てくるのかね?
ねじり鉢巻きにニッカポッカはいて。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(報道・情報3)」カテゴリの記事
- いいのか悪いのかマスコミ今昔(2016.10.03)
- 眞鍋さん新レギュラ-決定とな(2016.09.30)
- 徒然に6月検索アクセス回顧(2016.07.21)
- 策を知っていてこその錯視ですと眞鍋さんの「サキどり」(2016.06.20)
- 眞鍋さん司会だけど期待していいのか医療シンポジウム(2016.06.04)
コメント