眞鍋さん、震災への中国の出方を追求~たかじんNOマネー
起こってしまったことを嘆いてばかりもいられない。
「前を向いてゆきましょう」
表情を引き締める眞鍋かをりさんだったが ・ ・ ・
たかじんさん、いきなりの不規則発言!
だが、資源エネルギー庁にいたこともある
元官僚の岸さんは「その通り!」
「官僚にも政治家にもたくさんいます」
「東電も官僚体質で官僚と癒着している」
相当頭にきている様子で、ちょっと波高し
(つまりいつも通り)の「たかじんNOマネー」だ。
ゲストは経済評論家で経営コンサルタントの宋文洲氏。
財産を没収された上、文革で迫害された元資産家の家で育ち、
文革後に北海道大学に留学したものの天安門事件で帰国を断念。
日本で起業し、中国人経営者として初めて一部上場を果たした。
震災の時は上海にいたという。
中国で初めて当局の編集なしの日本人が放送され、
中国人留学生を守った女川の経営者の話に涙し、
秩序を守って混乱を起こさない姿に感嘆しているという。
「東北の人はみんなああなのかな」
たかじんさんも驚く粘り強さ。
「中には『コラアッ!』ゆう奴おらんのかな?
関西やったら絶対おるで」
「大阪だけ国民性が違うかもしれない」
なんていう眞鍋さんだが、確かに、計画停電での
東電の不手際みたいなことを関電がやったら、
「なにさらしとんじゃあっ!」と
ミニたかじんが大挙して押し寄せたかもしれない。
だが、勤勉な日本人の強さと同時に
「エリート層の弱さが明らかになった」と
怒り心頭の岸さんは指摘。
宋さんも福島第一原発の事故は技術の問題ではなく、
不都合の隠蔽、決断の先送り、責任の押し付け合い
これらの結果と喝破する。
日本だけの問題ではないのかもしれないが、
肩書がエラくなるほどボンクラが増える。
保身と出世、権力闘争にばかり熱心で、
本来の職責はいい加減。
都合が悪くなったら誰かに責任を転嫁して逃げようとする。
だが、そこで眞鍋さんから疑問が。
中国は日本をどう見ているのか?
「日本を助けようってなるのか、
これを機に日本を食ってしまえってなるのか」
「中国人、そんなに悪くないよ」という宋さん。
日中貿易は日本の黒字で、中国としても
パートナーシップを維持しないと損するだけだ。
昨年の尖閣問題は中国の失点で
それをフォローする機会と捉えているはずだという。
色々言われているが、
尖閣で問題を起こした船長は工作員などではなく
「ただの酔っ払い」だとかで、
番組から全力の突っ込みが。
だが、船長を引きとりに行った領事館員は
宋さんの知り合いらしい。
尖閣とガス田はしばらく凍結との見通しだ。
経済損失など大したことないという宋さん、
これを機会に改革を推し進めるべきと主張。
その第一歩は一極集中の改善とする。
確かに、サブ首都が三つくらいあった方が無難かも。
「この隙に尖閣取っちゃえってなるのかと思った」
という眞鍋さん、取り敢えずはひと安心。
東電は国有化しかないというが、
癒着官僚が牛耳るでは意味がない。
この問題、やはり徹底した批判が必要なようである。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント
日本って中流層が超優秀ってことなんでしょうか?
来週も攻めますねえ
フジテレビからも来客呼んで地震報道の反省会ですね。
投稿: firstheart | 2011年4月 3日 (日) 00:46
優秀な人は職人気質で出世に興味がないのかもしれません。
フジの震災報道は明らかに他局を抜いていましたが・・・
まさかテレビ大阪に呼んでくるとはね。
投稿: KenNagara | 2011年4月 3日 (日) 08:50