眞鍋さんでも怒ります東電の仕打ち~今日の「とくダネ!」
手の込んだヘアスタイルの「とくダネ!」眞鍋かをりさん。
でも ・ ・ ・ ちょっと怒ってる?
「これは大きく批判すべきですよね」
それも当然、福島第一原発で
命がけの電源復旧作業に当たった作業員に番組が直撃。
1時間で撤収すべきところをなんと4時間も現場に放置され、
被曝した上に東電からは補償の話一つなかったという。
まるで特攻隊である。
「不安だけど現場で頑張っている人がいることが
心の支えになっているのにこの仕打ちは ・ ・ ・
私達だって怒りますよね」
怒っていいと思います。
現場がバタバタしていたと言って、
何万人もいる東電社員全員が
福島でバタバタしている訳ではあるまい。
少なくとも補償問題を考える人はいるはずだ。
まともに動くかどうか分からない既存設備の復旧に拘らなければ、
低濃度汚染水の海洋投棄もしなくて済んだという話もある。
東電と政府は何を優先しているのだろうか?
面子?それとも知られたくない何かがあるのか、
米仏の専門家チームも十分な情報を与えられず
待機状態のままらしい。
ベンツが故障すればベンツに修理を頼む。
町工場では手に負えない状態なのだからそれが当然。
GEが設計した原発。
修理を依頼して何の不都合があるのか理解に苦しむ。
「東電が料金取っちゃダメですよねぇ」
もう一つ、眞鍋さんが指摘したのは
福島から都営住宅への避難住民。
水光熱費は自費でというのだが。
「電気代は免除して欲しい」
眞鍋さんの語り口はあくまで静かだが
・ ・ ・ ・
どっから金取っとんじゃボケ!
「ペットボトルのふたが足りない」
という話は大阪でも話題になっている。
生産工場が全て北関東なので稼働率が落ちているのだ。
「意地でもペットボトルの水は買わない」という眞鍋さん。
どーやら頑固モードに入ってしまったようで、
こーなると眞鍋さん、なかなか動かない。
ただ、いざという時に備え、氷を作り置きしてるとか。
危機管理は考えてるみたいだね。
でも、水も生産拡大で需要は十分に賄えるらしい。
キャップなんて全部一緒でいいではないか。
話変わって観覧無料の「技量審査場所」開催の大相撲だが、
ここで小倉さんが大噴火。
「入場料取って全額被災地に寄付するぐらいしろ!」
噴火が収まらないので眞鍋さん、ちょっと苦笑い。
思うのだが ・ ・ ・
相撲が「神事」と言い張るなら、この災害にあたって
鎮守の奉納相撲を取り行うべきではないだろうか。
とかなんとか言いながら、
「とくダネ!」では久し振りの眞鍋スマイル。
イタリアの放蕩オヤジのネタだからここは笑って結構。
怒ってばかりもいられないし、精神衛生上もよろしくない。
笑顔の「自粛」は要りません。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(報道・情報3)」カテゴリの記事
- いいのか悪いのかマスコミ今昔(2016.10.03)
- 眞鍋さん新レギュラ-決定とな(2016.09.30)
- 徒然に6月検索アクセス回顧(2016.07.21)
- 策を知っていてこその錯視ですと眞鍋さんの「サキどり」(2016.06.20)
- 眞鍋さん司会だけど期待していいのか医療シンポジウム(2016.06.04)
コメント
冷凍庫に氷 一見 電気の無駄のようですけれど、
空気だけだと比熱も低いし、空けた瞬間外に逃げるという理由で、冷凍庫は物を詰めたほうがいいという噂もあります。
投稿: firstheart | 2011年4月 7日 (木) 23:54
停電になっても保冷剤になりそうですしね。
投稿: KenNagara | 2011年4月 8日 (金) 01:04
今年も今日から京都に行ってきます。
まさかの二人旅(デート風)
投稿: firstheart | 2011年4月 8日 (金) 09:46
桜は五分咲きらしいですが十分見頃です。
投稿: KenNagara | 2011年4月 8日 (金) 16:00