突っ込みも冴えた眞鍋さんの「マネー」
さて、昨日の「たかじんNOマネー」だが、
震災以外の話題もかなり面白かった。
何しろ宋文洲とい人物、年商5億円を達成したところで
「これ以上の拡大は無理」とあっさり捨て、別の道を探った。
量的拡大が限界と悟ったら質的転換を目指す。
つまり弁証法なのである。
その宋さん「お金の貯め方は?」と訊かれ、
「分からない。溜めるのではなく増やすものだから」
素早く反応した眞鍋さん
「投資したら倍にするタイプですね」
でも、宋さんは
「損することはあるよ。でも続けてればトータルで増える」
「でも、損する人、多いんですよねぇ」という眞鍋さんに
「それはリスク管理」
撤退する勇気も必要なのだ。
そんな宋さんでも
お金を減らさないように必死になった時期があり
「お金なんてなければ良かったのに」
と思ったこともあったとかで
「それは俺もそう思う」と相槌を打つたかじんさんに
これは眞鍋さんの総力突っ込み!
宋さんとたかじんさん以外は大爆笑。
宋さん、イヤな奴と誤解されるんじゃないかと
心配したみたいだけど、
「そんなことあらへん」とたかじんさん。
身の程を超えた金は使わないというたかじんさん
「借金したことは一回もない」と豪語。
「それは私もそう」と宋さんは賛同したが ・ ・ ・
「(たかじんさんは)イメージ的には借金まみれですよね」
これまた眞鍋さん、怖れを知らぬ突っ込み。
どうも眞鍋さん、たかじんさんの毒舌が
ちょっと移ってきたような ・ ・ ・ 。
しかし、お金を守ることよりも
人を愛し、愛されることこそが幸せという
宋さんの言葉には「深いな~」と感心。
大丈夫。
眞鍋さん、間違いなく愛されてます。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント