眞鍋さん、いよいよ本領発揮、「たかじんNOマネー」
今週もめでたく金一封を獲得した眞鍋かをりさん。
今週の「たかじんNOマネー」はやしき総研特集、
各分野での2011年トレンド予想だ。
ってなことで日経トレンディー、同エンターテイメントの
両編集長を招いたが、ここで眞鍋さん、いきなり
「毎年予想出してますけど、当たってるんですか?」
実は当たらないことも多いのだけど、
ここは予想するのが楽しいということで。
立ち位置が少しずつ変わってきた眞鍋さん、
やしき所長の発言に素早く反応して
合いの手を入れたり突っ込んだり、
自分の意見もさり気なく入れてゆく。
アシスタント兼コメンテーターという感じで、
出しゃばらず引っ込み過ぎずのバランス感覚と呼吸は
流れをつかむのが上手いさすがの眞鍋さんらしさだ。
眞鍋さんが金一封を獲得したのは美容・健康部門の炭酸コスメ。
血管を広げて血行を良くするそうで、なんと
水道橋博士さんも愛用しているとか。
その水道橋さんも満を持して
力の入ったプレゼンを敢行したのだが ・ ・ ・ 。
スタジオに響く雄叫びは椅子から飛び上がった眞鍋さんのもの。
一週間分のテレビ番組を丸ごと録画するスパイダー、
驚きなのは15秒のCMからニュース項目まで
ことごとく検索できてしまうこと。
しかも、その膨大なデータベースは人力によるもの。
だから他社や家電メーカーは真似できない。
放送済み番組ではなく「先は?」
という眞鍋さんの小ボケが入って
「(それが出来たら)一週間先の競馬中継観ますよ」
なんて井上公造さんの突っ込みが。
土曜日に番組で一緒だったというのはコレのことだったらしい。
午前中に大阪で2本、昼に名古屋で1本、
とんぼ返りしての出演という訳で、荒稼ぎしてますなぁ。
でも、眞鍋さんが言いたかったのは
一週間先の出演情報という意味だったのだろう。
しかも、やしき所長が選んだのは新書大タブレット端末。
「びっくりしてる僕の顔を見て下さいよ」と水道橋さん。
だが、やしき所長は新聞もIPADで読むほどとか。
ちょっと恥ずかしい本もこっそり買える ・ ・ ・
で、眞鍋さん、
「(他人が見たら)ちょっとカッコ良く見えますよねぇ」
と、このセリフ。
おとぼけフェイスで笑いもばっちり。
これはイカンと水道橋さんが放った次なる刺客は
秘密兵器、マキタスポーツだ。
モノマネ(歌真似)なのだけど、
歌詞を変えたり歌い手を替えたりと
手の込んだ手法に眞鍋さんも大笑い。
にもかかわらず選に漏れ、
「これから深夜バスで(彼は)帰るんですよ」
と水道橋さん。
でも、眞鍋さんからは絶賛だった。
一方、突っ込みも忘れない眞鍋さん。
「フーターズはどうですか?」と振るとやしき所長
「○○触ってもええの?」
「それは話が違います。別の店に行って下さい」
また、釣女が流行るという話に合点がいかない岸さん
「釣りにファッション要らないでしょう」「人いないし」
そこで眞鍋さん、
「連れていくんですよ。そして可愛い自分を見せる」
「ほ~ぉ ・ ・ ・ 」
元官僚、民心を知るの図。
ちなみに本体価格80万円、月間サービス料6万円のスパイダー、
年末には価格が下がるとかでやしき所長は購入を決定。
フーターズも一度訪れる予定だそうである。
最後に眞鍋さんが「流行る」と予想したのがコレ。
パワースポットブームから発展し、ついでにプチ修業
なんてのが流行る動きを見せているらしい。
だが、やしき所長
「今頃、禅寺の坊主、ワクワクしとんで」
さらにハム造君も
「毎日が煩悩との戦いですよ」
「坊主は(ワクワクしちゃあ)ダメでしょう~」
抵抗はしたものの、
突っ込み返しならずの眞鍋さん、残念!
来週はジャパネットたかたのあの社長が来演。
3本録りしていたにしても計算が合わんなと思っていたら、
実は昨日が収録だったらしい。
寒かったと思うけど、眞鍋さん、ご苦労様でした!
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント