眞鍋さん「ハンサムキッチン」で至福のディナー
昨日放送された「ハンサムキッチン」、
イタリア人一名を含むイケメンシェフ三人が
ゲストをお迎えするという高級料亭みたいな番組だが、
ゲストで登場の眞鍋かをりさん、
日本人シェフお二人とは旧知だったらしい。
何故かシェフの方が緊張気味。
でも、いつも通り元気な眞鍋さんはお酒も入ってハイテンション。
「おひとり様、全然やりますよ」と
一人でフレンチのコース、一人ラーメン、一人焼き肉、さらに
「家で一人鍋なんて甘い」
「一人チーズフォンデュやりますもん」と驚かせる。
おまけに今はまっているのが一人旅と
これまた「おひとり様」。
今年の年賀状にも写真が使われていたギリシャ旅行も
一人で行ったものの「アテネは小さい町なので」一日で終了。
「じゃあ地中海の島に行こう」と飛行機に乗ったのが
写真のサントリーニ島だったとか。
どうやら眞鍋さん、やりたいことがいっぱいあるらしい。
「20代のままでいられるなら一生結婚しなくていい」
そうもいかないので物理的にタイムリミットが迫ってくるのだが
「あと2年くらいしたら焦ろうかな」
しかし、例え結婚して子供が出来たとしても
「わがままで人のことまで考えてあげられないので」
「中学から外国行っちゃいなよ」みたいに個人主義で育てたい。
子供は子供、自分は自分で生きてゆきたいのだという。
まっ、予定は未定、
その時になってみないと分からないことだろうけどね。
やりたいことがガラリと変わってしまうこともあり得る。
料理しているところを後ろから抱き抱えたり
抱きかかえられたりがやりたいみたいだし。
さて、肝心の料理の話だが、
チーズとパンだけで済ませることもあるという眞鍋さん、
時にはテーマを設けるとか ・ ・ ・ つまり、
「ドイツ祭り」とか「北海道祭り」とか、
って、居酒屋か。
そのせいか意中の人につくるとしたら
「ポテトサラダと牛すじ煮込み」
つまり
これである(なんでやねん!)。
2009年の年賀状だけど、基本、
お好みは変わっていないようだ(ポテト好きも前からだ)。
そういえば、先日大阪ガスから電話があって
「ガスを長時間使われているが」とガス漏れの確認だった。
牛すじと大根の煮物を作っていただけなのだが ・ ・ ・
余談である。
牛すじは出てこなかったけど、
ホルモンは「最後に食べたい」というほどで
「ホルモン.com」で取り寄せているとか。
ホルモンのグラタンスープは「家で作ってみたい」と御満悦。
お得意のチーズでも、
チーズプロフェッショナルとしての知識も披露。
ナイスなリアクションも連発で、
旨いもん食って美味い酒呑んで、
「どんな辛い人生も乗り切れるディナー」
と、至福のひと時を過ごした眞鍋さんだった。
たまには、へんこ親爺のオッサンキッチンもよろしおまっせ。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント
さっそく、イチゴ天麩羅作ってみましたが、
ようは 豪華なホットケーキです。
投稿: firstheart | 2011年2月22日 (火) 21:53
「家庭でも作れる」を意識しつつ、あっと驚かせる…なかなか困難な課題に応えたレシピが揃ってました。
投稿: KenNagara | 2011年2月23日 (水) 01:07
そういえばサントリーニ島のエピソードはGATE J.でも話していました。
眞鍋さん現地で予約を取ってるそうですから、アクティブですよね。
投稿: みなみ | 2011年2月23日 (水) 12:49
それも外国で・・・ですからね。
誰でしょう、引きこもりなんて言っていたのは。
投稿: KenNagara | 2011年2月23日 (水) 18:58