生きいき眞鍋さんと防寒対策~今日の「とくダネ!」
「エ~ッ!」眞鍋かをりさんが絶句するのは
今日の「とくダネ!」パパットさん。
なんとブーツを履いていると
コップ一杯分の汗を足裏がかいているとか。
「そんだけ出してるってこと!?」
眞鍋さんが驚くのももっともだが、
革靴のオッサンの7倍という数値は不思議だ。
居酒屋で靴を脱いだら ・ ・ ・
「それが一番いやだ」
思わず身を引く眞鍋さん。
確かに、オッサンより臭かった
なんてなったら格好つかん。
同じ靴は続けて履かず、脱いだら紐を緩めるなど通気性を確保、
さらに消臭スプレーなどで対策して、指の間もよく洗う必要あり。
う~ん ・ ・ ・ 面倒くさい。
気を取り直して温かいものでもでも飲むべ
・ ・ ・ と行きたいところだが、
何を飲むかによって保温効果の持続力が変わるとな。
発酵の度合いの高いものの方が持続力が強いと出た。
エアコンが壊れたかと思うほど冷え込んでいたので、
即、紅茶を用意する。
単純である。
さらに効果を高めるにはコレ。
生姜蜂蜜ジャムを紅茶に加えるがよいと御託宣。
「ダイエットにもいいって流行ってます」
眞鍋さんの言だが、
「ホントかいっ」と疑いの声も。
「流行ってるんですっ」と笑顔の眞鍋さん。
眞鍋さんの名誉の為に言うならば、
生姜蜂蜜ダイエットは間違いなく実行されている。
料理研究家の浜内千波さんが成功者として知られている
・ ・ ・ と、ネット検索では出ていた。
一方、最近の携帯用防寒具は
USBを介してPCで充電するらしい。
こんなのもあるのだが ・ ・ ・
「エッ!自分がつながっちゃうの?」
なんて言っていた眞鍋さんだけど、
充電済みのバッテリーを接続するのが正解。
「パソコンにつなぐのかと思った」
相変わらず正直な眞鍋さん。
USBを見たら、勘違いもするでしょう。
さて、サッカーアジアCの日韓戦、
眞鍋さんもリアルタイムで観ていたそうだが
「試合後、韓国の選手から歩み寄ってきて
とても気持ちのいい試合でしたよね」
猿の真似が人種差別とかで
韓国選手が処分されるかもしれないらしいが、
侮辱する気持ちはあったにせよ、「人種差別」とは違うような。
それよりなんでオーストラリアがアジアなのだ。
南太平洋から中東までって広過ぎるだろう。
オーストラリアを入れるのならば
インド、中央アジアから西は別にして欲しいね。
とかなんとか言いつつ、
とても生き生きとした元気な眞鍋さんだった。
これには文句なし!
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(報道・情報3)」カテゴリの記事
- いいのか悪いのかマスコミ今昔(2016.10.03)
- 眞鍋さん新レギュラ-決定とな(2016.09.30)
- 徒然に6月検索アクセス回顧(2016.07.21)
- 策を知っていてこその錯視ですと眞鍋さんの「サキどり」(2016.06.20)
- 眞鍋さん司会だけど期待していいのか医療シンポジウム(2016.06.04)
コメント